1

全国的には梅雨に入っている地域が多いのでしょうか?

天気に左右される毎日のなか、やっぱり雨の日は湿気でジメジメしたり、服やカバンが濡れたり、せっかく整えた髪の毛も広がったりと、小さなイライラが溢れてしまいますよね。

そんな雨が続く梅雨となると、もうそんな小さなストレスも我慢できない!ということで、ちょっとだけ解決できそうなアイテムを集めてみました。

正直、持っていてよかったな~と思えるものばかりですよ。

「折り畳み傘でカバンがビショビショ…」はもう卒業!


MOTTERU ITSUMOスリムボトル折りたたみ傘 2,800円(税別)

MOTTERUのITSUMOスリムボトル折りたたみ傘は、スッキリシンプルな見た目。

傘自体は普通の折りたたみ式。大きさもコンパクトで使い勝手の良いサイズです。

これだけだと普通の折りたたみ傘ですが、ケースが特徴的。

傘を入れるケースが、プラスチックのしっかりしたボトルになっているんです!

ハンドル部分にゴムパッキンがついていて、水漏れをがっちり防いでくれますよ。

傘を使うときに、ケースのフタが開いたままになってしまうのでは?と不安に思いますが、心配ご無用。

ボトル底を回すとキャップになっていて、傘を使うときはこのキャップを締めることでボトル内の水をこぼさずに済みます。

こういう痒いところに手が届く機能って最高すぎます……!

雨でビショビショになった傘を同じ素材のケースに入れていたら、カバンのなかもちょっと濡れてる……みたいなことも、これならなくなりそうですよ~!

詳しくはコチラ↓

濡れた傘の一時置き場に「一本傘立て」

賃貸の玄関、狭くないですか

そこで傘立てをどうするか問題があるかと思うのですが、最近はドアに貼り付ける傘立てもありますよね。

ドアに付ける傘立て

コレを使用していると、「濡れた傘をそのまま傘立てに収納したくない」という問題が出てきたのです。

柴田コンクリート 「一本傘立て」

柴田コンクリート 「一本傘立て」 2,970円(税込)

玄関には靴も置いているから濡れるのも避けたい、そんなときにみつけたのが、柴田コンクリートの「一本傘立て

外に傘立てを置くと、風で倒れないか不安ですが、心配ご無用。

こちらコンクリートなので倒れたり、動いたりすることはありません。

柴田コンクリート「一本傘立て」 滑り止め

もし、地面を傷つけたくない場合は、このような保護シールが付属されているので四隅に貼り付けるのが◎。

柴田コンクリート「一本傘立て」 穴

中はこのような穴が空いていて、水がたまったら流せばOK。また、表面には撥水加工がされているので、しっかり水も弾いてくれます~。

柴田コンクリート「一本傘立て」

傘についた雨粒が玄関に置いている靴の上に落ち、その度に少しがっかり……なんてことが多くありましたが、このコンクリートの塊を置くだけで見事解消!

傘立てに収納するまでのストレスを軽減するために、傘の一時置き場を作ってみませんか?

詳しくはコチラ↓

湿気が多い日のヘアセットの味方!

ReFa「リファビューティック ストレートアイロン」19,800円(税込)

そんな私が愛用しているのは、美顔ローラーで有名なReFaの「リファビューティック ストレートアイロン」。

実は、通っている美容室で使ってもらったときにあまりの仕上がりの良さに感動し、帰宅後すぐに購入したんです。

最大の特徴は、このカーボンレイヤープレート

高密度炭素&ヒーター&低反発コートの三層構造がアイロンの水・熱・圧のダメージを抑えながら、髪を整えてくれるのだそう。

ロックがかかり、使いながら温度が変わってしまうことなく安心

温度は140度〜220度としっかり高温に設定できます。

立ち上がりがかなり速く、時間がないときもサッと使えるのがありがたい!

実際に使ってみると髪につるんとツヤが出て、するんとまとまるのに驚き……! しっかりうねりを伸ばしながらも、ダメージが少ない感じ。

約2万円と決して安くはないですが、ほぼ毎日使うことと、この仕上がりの良さを鑑みると大満足の「リファビューティック ストレートアイロン」。

毎日のヘアセットに悩んでいる方には、ぜひ一度使ってみてほしい逸品です!

詳しくはコチラ↓

あわせて読みたい:

Ranking