そろそろ気温も上がって、着替えることが増えたり洗濯物が増えたりしますよね。
でも、洗濯物を干すのって腰が痛くなりませんか?
そんな悩みを軽減してくれるアイテムを見つけました。
洗濯物カゴって背が伸びるの?

カインズ 「高さが変えられる腰らくバスケット」 1,280円(税込)
洗いあがった洗濯物を入れるカゴ、もっと高い位置にあったら楽なのに……と思ったことありません?
実は、脚が引き出せて高さを変えられるカゴがあるんですよ。
普通の洗濯カゴだと、床に置いてそこから腰をかがめて洗濯物を拾い上げます。
何度もかがむので、腰が痛くなるんです。
でも、これなら一気に高さが25㎝も高くなるのでかがまなくていいんです。
使わないときはコンパクトに
脚は折りたためば、カゴの底の部分に収まります。
たたんで横から見たらわからないくらいスッキリ!
コンパクトになるので洗濯スペースや、ラックに置くときも場所を取りません。
気になるところ:引き出すときの順番がちょっと大切
高さを変えるのに便利な脚ですが、引き出すときの順番が地味に大切なんです。
外側になっている大きい方、グリップにギザギザがある方からスタートしてください。
でないと、脚同士がぶつかってすんなりいきません。
どうってことじゃないんですが、間違えるとプチイラッとします。
商品シールにそう書いてあるんですが、読まずにはがして捨てちゃうってこともありそう~。
大したことではありませんが、ちょっとした注意ポイントです。
洗濯機から取り出すときも楽ですよ
干すときはもちろんですが、洗いあがったものを洗濯機から移すときも楽です。
運ぶときは足をたたんでおけばジャマになりません。色は写真の白のほかにグレーもありますよ。
このバスケットがあれば、洗濯物が億劫にならずに済みそうです!
あわせて読みたい: