1日のパワーをチャージする朝ごはん。大事なのはわかっていても、忙しい毎日だと効率重視になりがちです。
だからこそ、休みの日はちょっと贅沢にゆったりと朝ごはんを楽しみたい気分。実は最近ハマっているとっておきがあるんです。
ピスタチオのリッチな味わい
それが、ピーナッツバターならぬピスタチオバターのようなスプレッド。成城石井で手に入ります。
公式サイトによると、「ピスタチオをホールの状態で仕入れ、製造元にてロースト・ペースト加工を行っています」とのこと。
その説明のとおり、ピスタチオの香ばしいかおりとコクがそのまま味わえる、ピスタチオ好きにはたまらない逸品です。
塗りやすく使いやすい
滑らかでとろりとした、はちみつのようなテクスチャー。
スプレッドという名前から想像していたよりも柔らかめで、塗ったり溶かしたりしやすいです。
常温保存でも分離することはないので、すぐに使えますよ。
油分が多いので、冷蔵庫に入れてもカチカチに固まることはなく、室温に戻したバターのような感触です。
トーストにつけるときは、ナイフで伸ばしやすいこちらの方が好みです。パンの熱が伝わって、ピスタチオの香りが漂ってくる瞬間がたまりません。
こんがりトーストによく似合う
いつものトーストが贅沢仕様にグレードアップ。朝から幸せな気分に浸れますよ。
リッチなお味だけにハイカロリーなのが玉に瑕ですが、朝ごはんなら(比較的)罪悪感薄めに楽しめるかな、なんて思ったり。
シンプルな食パンやバゲットはもちろん、ナッツやレーズンの入ったパンとも相性抜群です。思わず食べ過ぎてしまうほど、危険なおいしさです。
おかずとも意外とマッチ
また、朝食の定番ベーコンや卵と合わせるのも◎。ピスタチオの香りと甘じょっぱい組み合わせがクセになります。
パンにつける量は、普段よりちょっと控えめにするのがポイントです。バターやマヨネーズの代わりにサンドイッチの隠し味にも使えそうです。
飲み物にもひとさじ
また、ホットミルクや豆乳に混ぜれば、即席「ピスタチオラテ」に。
小さじ1杯でも充分クリーミーになります。おうちでお手軽にカフェ気分が味わえますよ。
朝食やブレイクタイムの楽しみに
240gとたっぷり入っているので、いろいろとアレンジが楽しめます。
いつものトーストやドリンクをちょっと特別にしてくれるスプレッドは、休みの日も早起きしたくなる幸せが詰まった1瓶ですよ。
「ピスタチオスプレッド 240g」 [成城石井]
あわせて読みたい: