新生活が始まって、お弁当をつくりはじめた方も多いのでは?
毎日のお弁当ってマンネリになりがちだし、ついうっかり寝坊した朝なんてすごく困りますよね……。
そんな時の救世主を見つけました!
CoCo壱番屋監修の「持ち運べるカレー」

ハウスCoCo壱番屋監修もってこカレー中辛100g(50g×2)×5個 1,080円(税込)
それは、国民的カレーチェーン店・CoCo壱番屋が監修した常温でもおいしいカレー「もってこカレー」。
温めずにそのままご飯にかけて食べられる、レトルトパウチ(50g入り)が2個入っています。
そもそもおかずが全然ない状態で寝坊した! なんてときにも、冷凍ごはんや炊き立てごはんさえあれば、すぐにカレー弁当が用意できてしまう素晴らしさよ。
サラダや具沢山みそ汁を買うなどすれば栄養面でも◎。中学生以上の子どもなら、野菜のおかずや具沢山スープをスープジャーで持たせてあげるのもアリ!
注意点としては中辛なので、小学生以下の子どもには少し辛いかも?
お弁当に持って行く時はどうしたらいいの?
我が家では、レトルトパウチをそのままランチバッグに入れています。
ごはんは0.5合分を、300mlのスープジャーに。
そして食べるときは、こんな感じでパウチからかければ、どこでもCoCo壱カレーが楽しめちゃいます!
もちろん保温機能のないお弁当箱にごはんをつめて、レトルトパウチを忍ばせるのもOK。
常温でおいしく食べられるカレー「もってこカレー」は、冷めたごはんにかけてもおいしく食べられます。
おうちの時短飯にも
もちろん、サクッとすませたい日のお昼ごはんにも◎。
1袋50gなので、ご飯1膳分にはちょっと少なく感じますね。
2袋(100g分)をかけると、1食分として十分満足出来るボリュームです。
カレーアレンジも
温めなくてもレトルトパウチから出しやすいように具材が小さくカットされているので、パンにも塗りやすいんです。
このカレートーストが、食欲を刺激する香りで朝ごはんにピッタリ。とろけるチーズものせたら、もう最高ですね!
レンチンしたジャガイモやつくり過ぎたポテサラに混ぜて、カレーポテサラサンドにしても。
冷えても脂が固まらない常温で食べられるカレーだからこそできる技ですね。
メッセージ欄が地味にうれしい!
パッケージ表面にメッセージ欄があって油性マジックペンなどでメッセージが書けるのも魅力。
大事なプレゼンやテストの日に一言添えて応援できるのはうれしいです。
お弁当作りに困った朝は、CoCo壱に助けてもらっちゃいましょう!
あわせて読みたい: