マスク生活が続く中、手持ちのマスク小物も増えてきました。
不織布の他、布マスクやマスクの中にこっそり忍ばせる肌にやさしいあて布などなど……。
そんなマスクまわりのアイテムを衛生的に保つのにちょうどいいアイテムがあったんです。
手のひらサイズのミニ洗濯板

無印良品「洗濯板」350円(税込)
それは、無印良品の「洗濯板」。

サイズは約縦17.5cm×横10cmで、手のひらを少しオーバーするくらいのコンパクトさ。
これが大体マスクと同じくらいで大きすぎず、小さすぎずマスクを洗うのにちょうどよいサイズなんです。
柔軟に活躍する素材
素材は、やわらかく曲がりやすいポリエチレン。
柔軟にしなるので、どんな洗面台のシンクにも沿うように密着するのが◎。
板自体は薄いですが、おかげでしっかり力をいれて洗うことができます。
コンパクト&どんな場所にもフィットする形状なので、洗いたいときに、洗いたい場所で、ちょちょいと洗える手軽さがグッド。
朝出かける前やお風呂タイムなど、ふと時間が空いたタイミングで。
これがあれば、旅先のホテルなどでも、スムーズにマスクを洗って干せそうです。
シンプルに見えて、実は計算されたデザイン
実際、この洗濯板は、シンクの形や旅行バッグのポケットの大きさなど使用環境に対する検証をおこなった上でサイズや形状を選定して生まれたアイテムなのだとか。
2004年度のグッドデザイン賞も受賞しているとのこと!
シンプルな見た目ですが、実は計算されたデザインだったのですね。
洗濯板自体も清潔に保てる
木製洗濯板の水切れに優れたデザインはそのままに、素材がポリエチレンになったことでより乾燥しやすい点も◎。
フック穴もついており、よく使う場所にひっかけやすいんです。
わたしの場合は、お風呂タイムに桶をつかってマスクを洗うことが多いので、お風呂場にこんな感じで干しています。
マスクやマスク小物を洗うのにちょうどいい無印良品の洗濯板。
下着類を洗うのにも重宝したりとひとつあれば便利なので、ぜひチェックしてみてください。
洗濯板[無印良品]
あわせて読みたい: