いい1日を始めるのに大事だとは分かっていても、なかなかゆっくり取ることができない、朝ごはん。
特に在宅ワークのメリハリを作る上でも、食事の時間は大事にしたいものです。
今回は、簡単に作ることができる、ちょっといい朝ごはんをご紹介します。
レンジでベーコンエッグが作れる

長谷園 エッグベーカー 大 3,300円(税込)
こちら、三重県伊賀にある窯元で作られた『エッグベーカー』。
レンジ、オーブン、トースター、直火で使用でき、1人前にちょうどいいサイズです。
まずベーコンを敷いて、卵を割ります。
胡椒をかけ、黄身に数カ所穴を開けて、蓋をしてからレンジで約2分!
あっという間にベーコンエッグが完成!
そのまま食卓に出すだけで朝食のクオリティがアップ~!
フライパンも使わずにサッと作れるのが本当にうれしい!
詳しくはコチラ↓
まさかのコンビニ冷凍食品がすごい

ローソン 「ふわとろフレンチトースト」320円(税込)、「メープル香るホットビスケット」298円(税込)、「ピッツァマルゲリータ」298円(税込)、「ミックスベリー」238円(税込)
利用したのは、ローソンの冷凍食品。
コンビニの冷凍食品っておつまみ系が多いのでは? と思うかもしれませんが、実はローソンには朝食にぴったりなラインナップが揃っているんです。
・「メープル香るホットビスケット」
・「ピッツァマルゲリータ」
・「ミックスベリー」
手作りする場合、液にパンを浸すなどの事前の準備が必要なフレンチトーストですが、「ふわとろフレンチトースト」なら、超簡単に完成します。
付属のシロップを抜き、ラップをかけずに600Wで約3分30秒温めるだけ。
シロップをかけて、「ミックスベリー」を添えたら、カフェ風フレンチトーストの完成。
シロップの優しい甘さに癒されます。厚さがある食パンなのでボリュームも満点です。
温めるだけですぐに食べられるので、パパッと朝ごはんを作りたい方はもちろん、自炊に飽きた、という方にもぴったりです。
おうちにいながらカフェの雰囲気が楽しめますよ。
詳しくはコチラ↓
栄養たっぷりな「オートミール」

エルサンク・ジャポン「有機オートミール 250g」390円(税込)
オートミールはいつくかのメーカーが販売していますが、今回はフランス産の「有機オートミール」を選びました。
食べ慣れたコーンフレークとはかなり違った見た目ですが、100gあたりの食物繊維は精白米の約19倍、食パンの約4倍もあるのだそう。
ミネラルやたんぱく質も大変豊富で、不足しがちな栄養素をしっかりと補ってくれます。
まずはミルクと一緒に基本の食べ方
小さなボウルにオートミールを40gほど入れ、そこへ牛乳や豆乳など好きな種類のミルクを注ぎます。
あとは冷蔵庫に入れて一晩待つだけ。
オートミールはそのままだと歯ごたえがありすぎて食べにくいのですが、時間をおくことで柔らかくふやけます。
ジャムやはちみつ、ナッツやドライフルーツなど、アレンジは無限大。
摂取する砂糖の量や摂りたいビタミンを自分でコントロールすることができます。
詳しくはコチラ↓
あったか時短朝ごはん

無印良品「冷凍食品」各種
冷凍食品って種類が少ないイメージですが……無印では、パンやおにぎりをはじめ、スイーツ、お惣菜、中華などの、バラエティ豊かなラインナップが揃っているんです!
朝ごはんにもぴったりな商品が多く、その日の気分に合わせて選べますよ。
ほとんどが、電子レンジ、トースターを使えばすぐに食べられるものばかり。

「ホットサンド スモークチキン&チーズ 1個」350円(税込)
電子レンジで温めたあとに、トースターで表面がパリッとするくらいまで焼けばOKです!
付け合わせのサラダと、コーンスープで、ほっこりと温かい朝ごはんの完成。
パンがバリバリっとした食感で、食べ応え十分。とろけたチーズがたまりませんでした。

「厚切り食パンのフレンチトースト 1個」250円(税込)
他にも普段なら手間が掛かるフレンチトーストが温めるだけで作れたり、

「五穀米ごはんの鮭おにぎり 400g(80g×5個)」490円(税込)
健康的でお味噌汁との相性もバツグンなおにぎりなど。
スーパーやコンビニで販売されている冷凍食品よりも若干割高にはなりますが、その分バラエティが豊富で飽きにくく、お店のような味が手軽に楽しめます。
最近朝ごはんがマンネリ化してきた、カフェ風気分を味わいたい方にもおすすめです。
詳しくはコチラ↓
あわせて読みたい: