75
50

揚げ物をするのってちょっと億劫ですよね。

油の処理など、理由はいくつかあるんですが……

でも、そんな悩みをクリアするアイテムを見つけちゃったんです!

揚げ物専用の鍋ってどうなの?

アーネスト 「油ターン 天ぷら鍋(オイルポット)ミニ 」

アーネスト 「油ターン 天ぷら鍋(オイルポット)ミニ 」 2,797円(税込)

揚げ物するときに何を使ってますか?

専用のものがあればいいけど、ジャマになるなぁと思ってました。

そんなときに見つけたのがコレ

アーネスト 「油ターン 天ぷら鍋(オイルポット)ミニ 」

ん? 同じサイズの鍋が2つ? 

そこがミソなんですが、どちらも鍋・オイルポットとして使えるんです

アーネスト 「油ターン 天ぷら鍋(オイルポット)ミニ 」で揚げ物を作る

網もついているので、ひとつの鍋で揚げて、もうひとつの鍋に網をセットして油切りできます。

アーネスト 「油ターン 天ぷら鍋(オイルポット)ミニ 」の残った油の処理

さらに、揚げ物が終わったところで残った油をポットにあければ、キレイな油だけになります。

アーネスト 「油ターン 天ぷら鍋(オイルポット)ミニ 」に油を保存

このままオイルポットとして、油を保存しておけるんです。

料理に使っていた鍋を洗って上から被せれば、それがフタになります。

小さめサイズがうれしい

アーネスト 「油ターン 天ぷら鍋(オイルポット)ミニ 」の箱

鍋は直径14cmとコンパクト

鍋の持ち手の出っ張り部分を入れても19cmです。

アーネスト 「油ターン 天ぷら鍋(オイルポット)ミニ 」で揚げ物を作る

直径が小さいと、油の量が少なめでも深さがでるのでうれしいです。

もちろん、収納するときも小さい方がいいですよね。

アーネスト 「油ターン 天ぷら鍋(オイルポット)ミニ 」をスタッキング

さらに、収納時にうれしいのがジャマにならないこの持ち手

横向きに飛び出していないので、重ねればこんなにコンパクトに!

アーネスト 「油ターン 天ぷら鍋(オイルポット)ミニ 」で油の処理

油をもう一方の鍋にあけるときも持ちやすいです。

熱い油が入っている鍋のとってをうっかり引っ掛ける心配もありません。

残念なところ:これが見当たらないんですよ

アーネスト 「油ターン 天ぷら鍋(オイルポット)ミニ 」

なにか困ったところがあるかなぁ?と考えてみたんですが、特にないんです。

オールステンレスでシンプル構造なので洗いやすいし、部品も少ないし。

それだけ使いやすいってことですよね。

熱源もいろいろ使えて便利

アーネスト 「油ターン 天ぷら鍋(オイルポット)ミニ 」の熱源表示

今回はIHのコンロで使いましたが、この通りいろいろな熱源で使えます。

ですのでキッチンはもちろん、いつもと違うところでも心配なし。

さらにコンパクトなうえに2つの鍋としても使えるので、アウトドアにもいいですね。

お弁当やおうちご飯のときに、もうあと一品ちょっとだけ……というときにもとても使い勝手がいいので、重宝しています。

あわせて読みたい:


Ranking

RELATED ARTICLES