アウトドアクッカーの中でも、特に人気を集める「メスティン」。
このメスティンが、ダイソーでも販売されているのをご存知でしょうか?
人気でなかなか手に入らなかったのですが、先日やっとゲットすることができたのでご紹介します。
550円で買えちゃうメスティン
こちらが、ダイソーで購入した「メスティン(ハンドル付き)」。
550円という超お手頃価格で購入できちゃうのが大きな魅力。
本家トランギアのメスティンと比べると、ダイソーメスティンは一回り小さいサイズ感ですが、直火OKでアウトドア調理にも問題なく使えますよ。
お弁当箱使いで、より手軽なデイキャンプを楽しむ
アウトドア調理に使うのはもちろん、意外とおすすめなのがお弁当箱として使うこと。
ふと「今日はデイキャンプを楽しみたいな~」となった朝。
メスティンにお弁当を詰めていけば、お腹が減った時に、現地でバーナーを使って温めるだけで食べることができるので手軽~。
現地での調理も楽しみのひとつですが、アウトドア調理が面倒な日は、家で作って持っていっちゃうのもアリ!
緑を眺めながら、ガスバーナーでお弁当をあたためるだけで、キャンプ気分を楽しめちゃいます。
本家にすっぽり収納可能
ダイソーメスティンは、本家のメスティンにすっぽり収納できちゃうのもポイント。
コンパクトに運べるため、両方をキャンプにもっていくことができます。
両方をお弁当箱として使った場合も、食べ終わったあとはコンパクトに持ち帰りが可能!
こんな風に本家メスティンとダイソーメスティンの両方を組み合わせて使うのもおすすめです。
ちょっぴり蓋がゆるいかも…?
ダイソーメスティンは、本家と比べてちょっぴり蓋が緩いかも。
なので我が家では、お弁当箱用のバンドや輪ゴムで固定して持ち運ぶようにしています。

同居人は、毎日のお弁当箱にメスティンを愛用中(廃油ストーブで温め中)
ぜひメスティンのお弁当箱使い、試してみてくださいね。
あわせて読みたい: