45

突然ですが、発酵ライフ、楽しんでますか?

私は冷蔵庫で保存するタイプのぬか床を持っているのですが、毎日食べるわけではないし、大量に漬けすぎても食べきれないことも多々。

チューブタイプのぬか漬けの素

カルディ もへじ 熟成ぬか漬けの素

もへじ「熟成ぬか漬けの素」321円(税込)※セール価格

そこで便利なのが、小分け漬けできるこちら。

カルディで見つけた、もへじの「熟成ぬか漬けの素」です。

カルディ もへじ 熟成ぬか漬けの素

チューブタイプになっていて、中身はこんな感じでぬかが入っています。

使いたい分だけ絞り出して使えるのが手軽!

きゅうりの1本漬けも手軽に

カルディ もへじ 熟成ぬか漬けの素

ということで、さっそく漬けてみました。まずは基本のきゅうりから。

カルディ もへじ 熟成ぬか漬けの素

こんなふうに食材全体を覆うように塗り、ラップで包みます

一晩漬け込むのがベストらしく、たったこれだけでカンタンにぬか漬けが完成!

私はうっかり丸1日漬け込んでしまい、若干しょっぱくなってしまいました……。

やはりラップの効果で、素材にしっかりダイレクトに味が染み込みやすいよう。好みにもよりますが、漬け込みすぎないよう要注意です。

変わりダネを漬けるのにも最適

カルディ もへじ 熟成ぬか漬けの素

本領を発揮するのは、変わりダネのぬか漬けをするとき

たとえばセロリなどの香味野菜など、素材によってはぬか床やほかの素材においが移ったり、汚れたりすることもあります。

そんなときこそ、小分けに漬けられるこのアイテムが役立ちます。

漬けてみたのは、ゆで卵。こちらは半日漬けたら味が薄めだったので、丸1日〜1日半は漬けたほうがいいかも。

カルディ もへじ 熟成ぬか漬けの素

お次はこちら。一体なんだと思いますか?

カルディ もへじ 熟成ぬか漬けの素

正解はバナナでした!

初めて漬けてみましたが、漬物=しょっぱいものという概念を壊してくれる味わい。お茶受けのデザートにするととてもおいしかったです。

ぬか漬けにしたことでバナナ特有のくさみやえぐみがなくなり、やさしい甘さが広がりました。意外にも、おすすめ!

ぬか漬けのバリエーションが広がる

カルディ もへじ 熟成ぬか漬けの素

冷蔵庫に納まるサイズのぬか床だと漬けられる量も限られていますが、小分けに漬けることでバリエーションが楽しめて便利

ぬか漬けを作りたいけどハードルが高いなと感じている方もっと手軽にぬか漬けを楽しみたい方に使ってみてほしいです。

熟成ぬか漬けの素[もへじ]

あわせて読みたい:


Ranking