気をつけていても、服にちょっとした汚れがついてしまうことってありませんか?
もちろん気づいたときにサッと洗えばいいのですが、わざわざ洗濯機に入れて洗うのは手間がかかる。
かと言って、水洗いだと汚れが落ちなさそう……ということもあり、最近使い始めた洗濯アイテムを紹介します。
部分洗いに特化した洗濯ブラシ
こちらはマーナの「部分洗い洗濯ブラシ」。
名前の通り、部分洗いをしたいときに活躍する洗濯ブラシです。
予め中に洗剤を仕込んでおけば、服が汚れてしまったときにすばやく洗うことができます。
手触りの印象として、ブラシはちょっと固め。
デリケートな衣服に使う場合は、あまりゴシゴシしない方が◎ですね。
洗剤を投入
まず、フタを外してスタメンの洗剤を入れます。
準備はたったそれだけ。
本体上部をプッシュすると、ブラシ中央から洗剤が出てくるという仕組み。
ブラシのおかげで洗剤が泡立つので、より確実に汚れが落ちます。
ピンポイントに洗剤を狙い撃ちできるので、「洗剤が多すぎた!」ということもありません。
以前は汚れた部分にボトルから直接洗剤を垂らして手洗いすることもあったので、それに比べたらはるかに部分洗いのストレスがなくなりました。
気になるところ:勢いよく洗剤が出てくる
気になるところも、少々。本体上部を押したときにピュッと勢いよく洗剤が出てくるのはちょっと気になるかも……。
ブラシ全体にジワ〜っと広がっていく感じかと思っていたので、最初使ったときはおどろきました。
それに本体上部は強めに押さないと洗剤が出てこないので、もうちょっと片手で扱いやすい作りだとよかったなぁ、とも。
マーナ製品の瞬発力
立てて置いておけるので、洗濯中の置き場にも困りません。
ちょっと洗剤を使って、すすぐときには横に置いておける。自立するかしないかで、扱いやすさはずいぶんと変わってきそうです。
必要なときにサッと登場して、高い効果を発揮してくれる瞬発力。「さすがマーナ!」と言いたくなるアイテムでした。
部分洗い洗濯ブラシ[マーナ]
あわせて読みたい: