41

忙しい朝だからこそ、おいしいコーヒーが飲みたいもの。

でも「家電っぽい」デザインのコーヒーメーカーを、常時リビングに置いておくのはちょっとなぁ……と思い、なかなか購入に踏み切れずにいました。

そんなときに出会ったのが、象印のこれでした!

部屋になじむシンプルなデザイン


象印 コーヒーメーカー STAN. 10,000円(税込)(Amazonでの価格)

「キッチンや食卓でずっと見ていたくなるデザイン」を追求した、象印「STAN.」シリーズのコーヒーメーカー

横置きでスッキリ美しく、どんな部屋でも馴染んでくれる一台です。

家電としての基本的な機能はもちろん、コーヒーメーカーにありがちな「お手入れ大変問題」も解決してくれる、とっても優秀なアイテムなんですよ。

日々のお手入れが簡単

このコーヒーメーカーは、ジャグ(ガラス容器)とバスケットが一体型になっているのがポイント。

バスケットにフィルターと粉を残したまま、コーヒーを注ぐこともできます。

とてもシンプルな構造なので、日々のお手入れも簡単。
毎日使うアイテムだから、こうした「分かりやすさ」は嬉しいですよね。

もちろん給水タンクも取り外し可能! 毎日清潔に保つことができます。

また、本体内部にはカルキ初期除去率98%の「浄水フィルター」も付いています。おいしいコーヒーは水も重要。カルキ除去もできるのは安心です。

蒸らしの工程もばっちり!

では実際にコーヒーを淹れてみましょう。

コーヒーフィルターをセットしてから、計量スプーンで粉を計ります。

計量スプーン本体に「何杯入れればいいか」が書いてあるのも地味に助かるんですよね。

今回はマグカップ2杯分を淹れたかったので、すりきり2杯半をセット。

バスケットに軽く蓋をして、給水タンクに水を入れれば、準備完了です。
あとはスイッチを押すだけ!

本体上部からお湯が出ている様子、伝わりますでしょうか?

熱湯と蒸気の力で、最初にしっかりコーヒー粉全体を蒸らしてくれます。
しっかりめに聞こえる蒸気の音はご愛敬。

およそ5分程度で、マグカップ2杯分のコーヒーが淹れ終わりました!

このコーヒーメーカーには自動電源オフ機能がないので、淹れ終わったらなるべく早く電源を切ってあげてくださいね。

忙しい朝こそ一杯のコーヒーを

リビングに置いても違和感がない、スタイリッシュなデザインのコーヒーメーカー。

「STAN.」シリーズは他にも炊飯器や電動ポット、ホットプレートも出ているので、いつか揃えてみたいなあ。

デザインも味も手軽さも妥協しないコーヒーメーカー、買って正解な逸品でした!

ぜひチェックしてみてくださいね。

象印「STAN. コーヒーメーカー」[Amazon]

あわせて読みたい:


Ranking