暮らしに新しい風を吹き込んでくれるもの。その大きなひとつに「子どもの誕生」があるのではないでしょうか。
アウトドアと住まいとを自由に行き来するROOMIEライターのoh!gaさんにも、待望の第一子が誕生。
新しい家族を迎えたことでoh!gaさんの暮らしに生まれた変化や楽しさを探るべく、ご自宅にお邪魔してみました。
家族が増えたことで、暮らしはどう変わった?
「多趣味」を自称するoh!gaさんを、いまもっとも夢中にさせているのが、昨年7月に生まれた長男・雪斗(ゆきと)くん。
完全に子ども中心の生活ですね。どんな表情も動作も見逃したくないから、仕事中もそばに寝かせたりして暇さえあればずっと見守っています(oh!gaさん)
と、奥様の夕輝菜さんとともに目を細めます。
ようやく寝返りが打てるようになり、部屋の中をゴロゴロと転がって移動するという雪斗くん。
雪斗くんを最優先にする毎日のなかで、強くなったのが夫婦の絆。出産を通じてより強い信頼関係が生まれ、以前より深くいろいろなことを話せるようになったそうです。
一緒にひとつの命を育てているという連帯感がありますね。この子を守ってあげられるのは私たちしかいませんから(夕輝菜さん)
そんな責任感を持ちつつも、「歩けるようになったらどこへ行こう、キャンプだったらそろそろ連れていけるかな?」といった妄想をいつもしてしまうと語るおふたりの姿は、まさに幸せそのもの。
家族でキャンプに行く日を心待ちにしながら、アウトドアギアの手入れをするのも最近の楽しみになっているそうです。
足元から“きれい”を支える頼もしい存在
仕事に趣味にと、毎日を忙しく過ごしていたoh!gaさんですが、雪斗くんの誕生後は、積極的に家事にも参加。雪斗くんのお世話をしたり、ときには料理を作ったり。
ただし、掃除となると話は別。実はふたりとも掃除があまり得意ではないのだそう。とくにネックになっているのがフローリングの掃除で、3LDKを2LDKにリフォームしたことで生まれた広い空間は、本気できれいにしようと思うとかなり時間がかかってしまいます。
いつも「部屋にホコリが溜まってきたな、そろそろ掃除してくれないかな」と、心のなかでお互いに掃除を譲り合っていました(笑)。でも子どもが生まれてからはそうもいかなくなって……(夕輝菜さん)
そんな3人の新しい暮らしに心地よさをもたらしてくれるのが、iRobot(アイロボット)から2月に発売となった自動ゴミ収集機「クリーンベース」付きの「ルンバ i3+」。
まずoh!gaさんを唸らせたのが、「ルンバ i3+」の高い清掃力。ゴム製のデュアルアクションブラシとパワーリフト吸引で、デザインに凝ったoh!gaさん自慢の床や、素材の違うラグ、手が届きにくいソファの下、部屋の隅まで、どんどんきれいにしてくれます。
そして、もうひとつの特長がクリーンベースの存在。掃除が終了したら自分でここへ戻り、自動でゴミを吸い上げてくれます。最大60日分のゴミがクリ―ンベースに溜めておけるため、ゴミ捨ての手間からも解放されます。また、ゴミが溜まったら紙パックを捨てるだけなのでお手入れだってカンタン。
一見きれいな床でも、掃除のあとクリーンベースでパチパチとゴミが吸い上げられる音がすると、「気づけないホコリやゴミも吸ってくれたんだな」と安心できるんです(oh!gaさん)
実は、このクリーンベース付きの「ルンバ i3+」を導入する前は、サイズやデザインがインテリアに合わないのではないかと、すこし不安に思っていたというoh!gaさん。
しかし実際に使ってみると、「ルンバの表面に使われたファブリックのようなデザインはあたたかみがあるし、クリーンベースのサイズも気にならず、すごくしっくりきました」と満足そうです。
アプリを使って家の外にいても掃除をしてくれる
「ルンバ i3+」はスマホで操作できるのも特長のひとつ。専用アプリの「iRobot HOME 」を使えば、遠隔操作(※1)や清掃履歴をマップで確認できたり、スケジュール機能で決まった時間に掃除を開始することも可能です。
たとえば仕事や買い物などの出先からアプリを操作すれば、留守番中の「ルンバ i3+」が帰るまでに家をきれいにしておいてくれます。帰る時間がわかっていれば、あらかじめセットしておくだけ。
※1 外出先から遠隔操作する前に、ルンバが正常に動作することをご確認ください。また、ルンバ以外の機器が誤作動しないことをご確認ください。
oh!gaさんは、目覚まし時計代わりに朝一番で起動するようにも設定。ゆっくりと起きるころにはリビングはすでに掃除が終わっており、すがすがしい気持ちで1日のスタートが切れるのだそうです。
朝はリビングに光が入るので、けっこうホコリが目立っていたんです。でもルンバに朝の掃除を任せてからは、床や空気中のホコリが目に見えて減っていて……。素直にすごいなと思いました(oh!gaさん)

提供:アイロボットジャパン合同会社
また、小さな塵まで吸い上げてくれる「ルンバ i3+」ですが、よりクリーンな環境を目指すなら、床を水拭きしてくれる「ブラーバ ジェット m6」と組み合わせることもおすすめです。
掃除は任せて、子どもの成長を余すところなく見守れる
一度も本体にふれることなく、起動から、掃除、ゴミの回収、充電までをお任せできる「ルンバ i3+」のおかげで、掃除にかける時間が格段に減ったと話すのは夕輝菜さん。
床はルンバがきれいにしてくれるので、他の気になるところは雪斗が寝ているときや隙間時間にきれいにするだけ。時間にも気持ちにもゆとりが生まれました。そのぶんを、体を動かしたり一緒に遊んだり、雪斗の成長につながることに費やしたいですね(夕輝菜さん)
いまでもすでに元気よく寝返りを打ったり床をなめたりするのに、「これからハイハイが始まったらどうしようと困っていた」と夕輝菜さん。「ルンバ i3+」のことを、「雪斗を見守ってくれる家族がもうひとり増えたような感じ」と話してくれました。
小さな赤ちゃんがいるご家庭はもちろんですが、おなかが大きくて、かがんで掃除することが大変な妊婦さんにとってもルンバは心強い味方になるはず。それにルンバがスムーズに動けるように床に物を置かなくなるから、自然と赤ちゃんにもやさしい空間づくりができると思いますよ(夕輝菜さん)
家族のいまと未来にピッタリなのは、掃除を家中丸ごとお任せできるルンバでした
最近は、雪斗くんもルンバを目で追うようになったそう。「ルンバ i3+」が床をきれいにしてくれることはまだわからないまでも、気になる存在であることは間違いないようです。
たくさんのことに興味を持ち、楽しく生きる術を知っているお父さん。いつも明るく優しく寄り添ってくれるお母さん。そして、リビングに限らず家中の床をきれいにしてくれるルンバに見守られながら成長する雪斗くんの未来が楽しみです。
家族の時間と心にゆとりをもたらしてくれる「ルンバ i3+」は、oh!gaさんご夫妻のように新しい大きな節目を迎えた人にとって、そばに置いておきたい頼もしい存在になることでしょう。
ルンバ i3+,ブラーバ ジェット m6[iRobot]
ROOMIE公式インスタグラムでは、『ルンバ i3+』を自宅でご体験いただけるモニターを募集中!
インスタグラムの投稿をお読みいただき、「ぜひ体験してみたい!」という方、どしどしご応募ください。
締め切りは3月17日(水)23時59分まで!
Sponsored by アイロボットジャパン合同会社
Text by Rie Omori
Photographed by Kenya Chiba