ライフハッカー[日本版]より転載
パソコン周辺アイテムの素材といえば、プラスチックかアルミ、ステンレスが相場と決まっています。……しかし、木材だって有用で捨て置けない存在です。
花雅の「花雅2代目 ノートパソコン スタンド」は、職人の手によって細部までこだわって作られたパソコン台。和室や、カントリー調の部屋にもフィットしそうなデザインですよ。

世界三大銘木とされる「チーク」「マホガニー」「ウォールナット」のうち、ウォールナット(くるみ材)を使用。手作業で磨きを入れて、ワックスで艶出ししているのだとか。
木のぬくもりを感じられるその質感、写真だけでもかなり魅力的です。間近で実物も見てみたくなりますね。

ルックスの良さだけでなく、機能的にも充実。15kgまでの耐荷重性を備え、パソコンの放熱を考えたフレーム構造を採用しているなど、高い実用性を誇ります。
Amazonのレビューにも、タイピング時に安定感があるという意見がちらほら。金属製のスタンドにも、引けを取らない実力だと思われます。

サイズは、縦28×横28×厚さ2cm。さすがに金属製と比べると厚さが気になるところですが、問題なく持ち運べるサイズ感という印象です。
専用の布バッグも付いてきますので、モバイラーにもオススメできるアイテムだと言えるでしょう。

角度の調整は、15~50°の6段階に対応。ノートパソコン以外にも、タブレットや紙の本を置いて書見台としても活用できるということですよ。
伝統工芸の技が生かされた粋なノートパソコンスタンド。気になる方は要チェックです。
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
花雅「花雅2代目 ノートパソコン スタンド」[Amazon][楽天市場]
田中宏和