180
109

家で料理する機会が増えると、一日中洗い物をしている気がしてしまうのは私だけでしょうか?

そんな洗い物ストレスを激減させる万能調理鍋を発見!

ひとつ6役の万能調理平鍋「PETARI」

PETARI (ペタリ)

PETARI (ペタリ) 24cm:16,500円(税込) 30cm 19,800円(税込)

それは、浅底の土鍋「PETARI(ペタリ)」

土鍋であるにもかかわらず、直火・オーブン・電子レンジ・ラジエントヒーターなどの幅広い熱源に対応するため、なんと、これひとつで煮る・炊く・蒸す・焼く・炒める調理ができちゃうスグレモノ!

調理後、そのまま食卓に出して様になるデザインも◎。

鍋やフライパンは大きくて重いのでたくさん洗うのは一苦労でしたが、これならさまざまな調理工程がひとつで完了+盛り付け用のお皿も不要なので、大幅にお皿洗いが時短になる予感

これは期待できるぞ……。

浅鍋だけれど、「土鍋ごはん」もお手のモノ

PETARI (ペタリ)

まずは白米を普通に炊いてみました。

<お米の炊き方(例)>

お米を2合研いでから、「PETARI」に入れて30分以上浸水

その後弱火で12-15分炊き、予熱で10分置きます。

※直径24cmの「PETARI」を使用する場合の炊き方です

浅いからお米が踊らないんじゃないかと炊ける前はちょっぴり不安だったのですが、

PETARI (ペタリ)

粒が立っておいしそう! ほんのりおこげもできていい感じです。

PETARI (ペタリ)

お椀にふんわりもって、いただきます。

うん、ふっくらおいしい土鍋ごはんが炊けました~。

グラタンづくりもぐっと手軽に

PETARI (ペタリ)

お鍋でホワイトソースを作って→フライパンで玉ねぎと鶏肉を炒めて→グラタン皿に詰めてからオーブンで焼く。

そう、これはおいしいけれど、作るのに気合が必要なグラタンづくりの流れ。

いつもなら鍋とフライパン、グラタン皿の3つの洗い物が発生するところですが、ペタリならこれ一つで全工程が済んでしまいます。

PETARI (ペタリ)

洗い物が減るだけでなく、鍋から器に移し替える工程も減り時短&手軽に!

これなら子どもが喜ぶグラタンを、もっと頻度高く作る気になれそうです。

おもてなしやご馳走メニューもお手のもの

PETARI (ペタリ)

しっかり熱して焼く調理にも使えるので、ローストビーフやローストポークの調理もペタリひとつで完結!

ペタリで塊肉の表面を焼き付けてから、そのままオーブンに移しじっくり焼くと

PETARI (ペタリ)

柔らかジューシーなローストポークも簡単に完成!

PETARI (ペタリ)

オーブンで焼く際に人参やジャガイモなども一緒に入れておけば、付け合わせも一緒に作ることができちゃいます。

はじめてのレシピで自炊のマンネリにもさよなら

PETARI (ペタリ)

公式サイトには、ペタリを使ったレシピが色々公開されているので普段作らないレシピを試す楽しみも。

今回はカオマンガイを作ってみましたが、鶏むね肉がしっとりと仕上がり、とてもおいしくできました!

お米も一緒に炊くメニューの場合には、必ず30分以上お米を浸水させてから調理をはじめるのがポイントです。

ケアしながらガシガシ使おう

PETARI (ペタリ)

焦がしてしまっても大丈夫。

土鍋や普通のお鍋と同様、重曹を入れてひと煮立ちしてから冷めるまで放置すると、

PETARI (ペタリ)

この通り! 焦げがペロッと剥がれました! 気持ちいい~。

ちょうどいいサイズ、カラーをチョイスして

PETARI (ペタリ)

サイズ
・24㎝(内径20㎝) … 1~2人用(満水容量1L)、最大炊飯量1合

・30㎝(内径25㎝) … 3~4人用(満水容量2L)、最大炊飯量2合

カラー
Charcoal Black 炭黒 / Mud Stone 泥岩 /Igneous Rock 火成岩

色は三重県の大地からインスピレーションを受けて独自開発した釉薬を使っているのだそう。

買い替え予定なら、要チェック

ペタリ

ひとつ6役で活躍し、デザインもスッキリと美しい万能調理鍋「PETARI」

少人数世帯やひとり暮らしなら調理器具を減らせて、キッチンがスッキリするかも。

調理器具の買い替えや、新生活に向けた調理器具の購入を予定している人は、ぜひ「PETARI」も候補のひとつにいれてみては?

PETARI

あわせて読みたい:


Ranking

RELATED ARTICLES