7

ライター・カマタユキコさんが習慣にしたいこと

ピアノを弾くこと

ピアノ

大学生までピアノを習ってきたけれど、今ではピアノを弾く時間がなかなか取れない毎日。

子どもたちが赤ちゃんの頃からちょっとした物音ですぐに起きてしまうことから、ピアノから足が遠のいてしまいました。

音楽制作中にピアノを弾くことはあっても、譜面を広げて本格的に演奏する機会はめっきり減ったのが現状。

下の子ももうすぐ2歳になるし、育児が少しは楽になってきたので今年はピアノを弾く習慣を再開。

楽譜を正しくさらえたり、和音の響きに心地よくなったりと、それだけで心が満たされるのが楽しみのひとつです。

長男も春からピアノ教室に通うこともあって、負けていられない! という気持ちもあるのかも。

>>>ライター・カマタユキコさんが書いた記事一覧はこちら

ライター・タカマツミキさんが習慣にしていること

手動ミルで豆を挽いてコーヒーを淹れること

コーヒーミル

以前までは、ティーバッグ式コーヒーを飲んでいた筆者。

ですが、キャンプで友人がコーヒーミルを使ってコーヒー豆から挽き、それをモカエキスプレスで淹れたものを飲んだところ、おいしすぎて衝撃を受けたのが使い始めたきっかけ。

即2つのアイテムを購入し、朝のコーヒータイムでコーヒーを淹れて、楽しんでいます。

また、豆を挽いているときとモカエキスプレスで抽出しているときにふんわり香るコーヒーの匂い。

家中がコーヒーの良い香りに包まれている中、ホッと一息つく時間が至福のひととき。

その後の仕事や家事のやる気スイッチにもなっています。

最近ではコーヒーを淹れない日があると、やる気スイッチも入らず……。ポーレックスのコーヒーミルとモカエキスプレスを使ってコーヒーを淹れるという習慣は、在宅で仕事している私にとってなくてはならない習慣のひとつです。

>>>ライター・タカマツミキさんが書いた記事一覧はこちら

ライター・古谷真知子さんが習慣にしたいこと

チョイ掃除

掃除

掃除や整理整頓が苦手なので、つい後回しにしてたまりがち…。

まとめてやろうとするとどんどん汚れもたまって余計時間がかかって大変なことになってしまいます。

お掃除特集の雑誌を読んでやっとそれに気付いた時に、なるべく汚れや物をためないように、一箇所ずつ気付いた時にチョイ掃除をするようになりました。

洗面台を使ったら都度ササっと拭いておくほか、愛用しているのはこのハンディワイパーです。

サッと手に取りやすい場所に置いておき、ほこりが目に付いたら都度掃除しています。

そして、意外と忘れがちなのが、観葉植物の葉。気が付くと結構埃がたまっているんです。

そんな時にもこのハンディワイパーなら、ササッと撫でるだけで簡単に埃を取り除いてくれるので目に見えてキレイになるのが気持ち良いんですよね!

>>>ライター・古谷真知子さんが書いた記事一覧はこちら

あわせて読みたい:


Ranking