今年の冬は、例年よりも厳しくなっていますね。
毎朝、カーテンを開けると窓にビッシリ結露がついていて、ふき取るのに一苦労……という方も多いのでは。
そこで今回は、窓の結露を効果的に吸い取ってスッキリできるアイテムを2つ、ご紹介します。
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性がありますので、販売ページをご確認ください。
バツグンの吸水力で、窓ふきに最適なクロス

レック(LEC)の「すいすいクロス 強力 吸水クロス」は、素材がレーヨン80% + ポリプロピレン20%で構成されています。
これにより、シート1枚で、約750mlの水分を吸水可能なのだとか。窓の結露をどんどん吸い取ってくれそうです。

「すいすいクロス 強力 吸水クロス」は、50cm×60cmという大型サイズ。
ハサミで簡単に切り取れる上に、使用後は洗濯機で普通にクリーニング可能とのこと。
シート1枚を3~4つに切り分けておけば、ローテーションしやすそうですね。
窓ふきだけでなく、色々な用途にも使いやすい


レック(LEC)の「すいすいクロス 強力 吸水クロス」は、上の画像のようにさまざまな用途に対応。窓ふきだけでなく、掃除や水切りにも活用できそうです。
Amazonのレビューでは、「一定方向へゆっくり動かすとしっかりたっぷり吸水します」や「一枚は洗面所に、一枚はキッチンに、二枚は風呂場に、そしてもう一枚はダイニングテーブル横に置いています」etc. 使い勝手の良さを高く評価する投稿が並んでいました。
窓の下辺に貼り付けて、垂れてくるしずくを吸水してくれるテープ

ニトムズ(Nitoms)の「吸水テープ ブロンズ E1120」は、吸水性の高い不織布でできています。
テープを窓の下辺に貼り付けることで、窓を伝って流れてくる結露を受け止めてくれるアイテムです。

「吸水テープ ブロンズ E1120」のサイズは、幅3cm×長さ10mとのこと。
1巻あれば、1LDKサイズのご家庭なら十分足りるのではないでしょうか。
また、一度貼り付けると、約6か月は糊の接着力が強い状態をキープするそうなので、貼る前に位置や長さをよく確認したほうが良さそうですね。
カラバリも豊富。だけど、購入前に窓の仕様を確認するのが大事

ニトムズ(Nitoms)の「吸水テープ ブロンズ E1120」は、ブロンズ以外にシルバー・ブラック・ホワイトなど、カラーバリエーションも豊富に取り揃えています。
室内の雰囲気を損なわない、最適なチョイスができるのは嬉しいポイントですね。

「吸水テープ ブロンズ E1120」の使用上の注意点としては、上の画像のように、適さない窓の種類によっては使えない場合もあるとのこと。
使用条件が合っていれば、Amazonのレビューでも「しっかりとした厚みと 貼りやすさで 百均の物とは 段違いの品質」という投稿にもある通りで、窓の結露対策として抜群の効果を発揮してくれそうですよ。
毎朝の結露取りをカンタンに済ませよう!
今回ご紹介した「すいすいクロス 強力 吸水クロス」や「吸水テープ ブロンズ E1120」を使えば、冬場の朝イチから面倒な窓の結露取りを、手早くサッと済ませられそう。
対策もせずにただ雑巾でふき取るよりも、きっとクリーニングの効率を上げられるはず。以前ご紹介した高い吸水力を誇るスポンジ付きのワイパーや、吸湿力の高いシリカゲルクッションなどと併用されてみてはいかがでしょうか。