1

新しい年の始まりですね、あけましておめでとうございます

家族や友人と集まって過ごしていた昨年までとは違い、今年は自宅でゆっくりと自分の時間を楽しむ方が多いと思います。

年末年始はのんびりと普段使っているモノのお手入れでもしようかなと思い、革製品のお手入れをすることにしました!

IL BISONTEのお手入れセット

IL BISONTE ケアクリームセット 4,950円(税込)

日々のメンテナンスに使いやすいIL BISONTEのケアクリームセット

最近ちゃんとお手入れできていなかったので、こちらを使ってじっくり革の栄養補給をしていきます。

こちらのセットの内容物はレザークリーム、汚れ落としのレザーガム、クロス2枚、スポンジ2個

早速お手入れしていきます。

汚れ落としを忘れずに

まずはクロスで乾拭きをして、表面の汚れを落としてあげます。

力を入れすぎないよう、優しく拭いてあげましょう。

セットには含まれていませんが、革用のブラシ(私は馬毛のものを使っています)を使うと、縫い目やボタンの周りもかき出しやすいですよ。

拭いていて気になった汚れはレザーガムでたたくようにして落とします。

強く擦りすぎると跡が残るのでこちらも優しく

革に汚れやほこりが沈着してしまうこともあるので、汚れを落とす工程をお忘れなく。

ケアクリームで栄養補給

綺麗になったら革の栄養補給!

こちらのケアクリームをスポンジに取って。

トントンと全体に付けてあげましょう。

スポンジでやさしく均等に馴染ませていきます。

触ってみてちょっとしっとりしたぐらいが適量

少し時間をおいて最後にまた乾拭きをしてあげましょう。

傷も目立ちにくくなり、しっとりとしなやかになりました。

じっくりと楽しもう

2020年に出番が多かったHOBOのコンパクトウォレットも1年間お疲れ様の気持ちを込めて

ちょっと味が出てきたかも。

革のカードケースや、小銭入れも!

バッチリ綺麗になりました。

外箱が結構しっかりとしているので、使い終わったらそのまま戻して保管できます。

見えるところに置いても良さそうだ

長く使いたい革製品達に1年間お疲れ様、今年もよろしく、という気持ちで時間たっぷり、のんびりじっくり向き合う。

こんな年末年始の過ごし方は、いかがでしょうか。

あわせて読みたい:


Ranking