なんとなく「何かに使うかも」と取っておきがちなアパレルやスイーツのお店のショッパーや、段ボール。
気付くと結構な量がたまって大変なことに……。
フリマアプリで売れた小物を発送する時や、友達に何かをお裾分けしたり、サイズアウトした子供服をまとめて送ったり。
使うタイミングはあるんですが、さすがにこんなには使わないよね、という量がたまってしまいがちです。
山崎実業がまたやってくれた!

山崎実業「段ボールストッカー」2,545円(税込)
そこでゲットしたのが、山崎実業の「段ボールストッカー」。
大きさがまちまちで収納しにくい段ボールやショッパーですが、
山崎実業の「段ボールストッカー」なら、ゆるいクリップのような形で、大きさがバラバラなものでもスッキリまとめてくれるんです。
組み立ても簡単
箱の中には、大きな板状の部品が2枚とキャスター、ビスが入っています。
スパナは入っていますが、ドライバーは入っていないので自宅にあるものを使いました。
まずは、6本のビスをドライバーで締めて本体を組み立てます。
しっかりビスを締めたら本体裏側にキャスターを取り付けます。
ロックできるキャスターが付いているので、小さなお子さんがいるおうちでも安心ですね。
3分ほどで組み立てられました。
足りなくても安定する
本体の2枚の板は真っすぐではなく内側に角度があるので、ストッカーの幅いっぱいまでショッパーや段ボールがない状態でも安定する仕組みになっています。
逆にパンパンになるくらい増えてしまっても多少しなるので、柔軟に収納できそうです。
ため過ぎないストッパーにもなる
今までは家具のスキマなどにためてしまっていたショッパーや段ボールをですが、「ストッカーに入らない分は処分する」というルールを決めることで、必要量以上をため込まずに済みそうです。
キャスター付で、そのつど都合が良い場所に動かせるのも◎。
大掃除の断捨離にも、ぜひお役立てください。
あわせて読みたい:
- 紙袋 diy
- diy キャスター付き
- 山崎実業 紙袋
- 収納用品 紙袋
- キャスター付き 山崎実業 開封レビュー
- キャスター付き 収納用品 山崎実業
- diy キャスター付き 開封レビュー
- diy 開封レビュー
- 収納用品 山崎実業 開封レビュー
- 収納用品 開封レビュー