104

ストレートヘアや巻き髪など、ドライヤーやヘアブラシだけでは再現できない髪型を実現するヘアアイロン。自分にぴったりの一台を選ぶなら、サイズや温度、素材に注目するとよいでしょう。

ストレートのプレートの幅は25mm、カールの太さは26~32mmなら初心者でも扱いやすいです。髪の傷みを軽減するなら、温度調節が小刻みにできるものがおすすめ。テフロン素材は摩擦が少なく髪に引っかかりにくいですよ。

今回は、ヘアアイロン選び方を渋谷の人気ヘアサロンの美容師・築山さんに解説いただきました。また築山さんにお聞きした選び方のポイントを参考におすすめのヘアアイロンを「ストレート」「カール(コテ)」「2Way」とタイプ別に厳選して紹介します。

美容師 築山昌剛さん
渋谷の人気ヘアサロンVicke(ビッケ)の美容師。TVCMやTokyoGirlsCollectionなどショーやイベントなどで活躍。タレントやモデルのヘアメイクを多く手掛ける。ヘアメイク教室も実施している。

ヘアアイロンの選び方

自分に合ったヘアアイロンを選ぶために大切なポイントは、大きく分けて、種類・サイズ・温度・素材・機能の5つ。外出先でも使いたい方は、持ち運びのしやすさにも注目してみてください。

種類(ストレート or カール)の選び方

ヘアアイロンの種類を大きく分けると「ストレートアイロン」「カールアイロン」「2way」の3つ。なりたいヘアスタイルにしやすいものを選びましょう。

①ストレートアイロン

Image:Shutterstock


▲ストレートアイロン。熱したプレートに髪の毛を挟んで使用

【主な使用目的】

  • くせ毛・うねり毛・寝グセをまっすぐに
  • ツヤがある綺麗な髪の毛に見せる
  • 築山さんのワンポイントアドバイス

    「ストレートアイロンは、髪の毛を綺麗に見せたい時によく使われますね。

    髪の毛の表面のデコボコを整えて、ドライヤーだけでは作れないツヤ感を出せます。

    髪がふくらみやすい方、自分の髪がさらさらしているのが好きな方向け。

    カールアイロンを使わなくても、内巻き程度だったらストレートアイロンで作れますよ

    ②カールアイロン(コテ)

    Image:Shutterstock


    ▲カールアイロン(別名、コテ)。パイプに髪の毛を巻きつけて使用

    【主な使用目的】

  • 巻き髪・ウェーブ
  • 自由自在にカールを作る
  • 築山さんのワンポイントアドバイス

    「カールアイロンは、シルエットや毛先の形状を作るのによく使われます。

    直毛で髪の毛に動きが出ない方、巻き髪が好きな方向け。

    カールを巻くのを難しく感じる方は、自己流になっているかもしれません。

    ット剤を使ったり、適切な温度設定にしたり、商品と技術を正しく使えば、苦手意識がなくなりますよ」

    ③2way
    【主な使用目的】

  • ストレートもカールもしたい
  • 築山さんのワンポイントアドバイス

    「一台でストレートもカールもできる2wayタイプ。

    性能面ではそれほど目立ったデメリットはありません。

    ただ歯の部分に厚みがあるので、前髪の根元からアイロンが入らないことがあります。

    ストレートと違ってプレートの外側の部分も熱くなるので、肌に触れて火傷しないよう注意が必要です」

    適切なサイズの選び方

    ・ストレートアイロンの幅

    ストレートアイロンはプレートの幅によって、スタイリングのしやすさが変わります。用途や毛量に合わせて適切なサイズを選びましょう。

  • 約15mm:繊細なセットがしやすい
  • 約25mm:定番の扱いやすいサイズ
  • 約40mm:毛量が多い方は効率的
  • 築山さんのワンポイントアドバイス

    「プレートの幅が広いほど、挟める毛量が増えるので、時短になります。

    たとえば、ロングヘアーで毛量が多い方がストレートにしたい場合、25mmよりも40mmの方が挟める面は増えて効率的ですよね。

    ただ、幅が広いと前髪を挟んだりする場合、細かい操作ができないんですよね。

    顔周りの毛を挟んだり、細かい部分に入れたりするなら、部分専用アイロン(約15mm)がおすすめですよ」

    ・カールアイロンの太さ

    カールアイロンのパイプの太さは、自分のなりたいヘアスタイルに合わせて選びましょう。

  • 19mm:激しめなカール
  • 26mm:やや細かめのカール
  • 32mm:ナチュラルなカール
  • 38mm:ゆるいカール
  • 築山さんのワンポイントアドバイス

    26mm~32mmが、使い勝手のいいサイズだと思います。やり過ぎた感を出したくない人は38mmを使えばラフな質感・雰囲気を演出できますよ。

    19mmは激しめなカールを出したい人向け。たとえば、アフロっぽい感じにしたい方、細かいカールを出したい方とかですね」

    温度は、髪へのダメージを考慮して選ぶ

    温度を上げるとヘアセットがしやすくなる反面、髪へのダメージが強くなります。

    髪の傷みを軽減するために、温度調節のしやすいものを選ぶのがおすすめ。

    温度設定は100度~220度程度が一般的で、段階的に調整が可能。10度刻みが主流ですが5度刻み、20度刻みもあります。

    なるべく細かく調整できる方が、自分の髪質に合った最適な温度を選択できるでしょう。温度はデジタル表示だと見やすいですよ。

    築山さんのワンポイントアドバイス

    「そもそも髪に180度のアイロンを入れるって、結構リスキーなんですよ。

    熱のダメージで髪は硬くなり、つや感やしなやかさが失われたりするんです」

    まずは160度から始めてください。

    そのときに大切なのが、アイロンを当てる前にスタイリング剤を使用すること

    温度を上げなくても、熱の伝わり方が変わって、形が綺麗につきます。

    形がうまくつかないのであれば、10度ずつくらい上げていきましょう」

    ▼おすすめスタイリング剤「ミルボン リッジカールスプレー 175g」

    プレートの素材で選ぶ

    プレートの素材によって、髪へのダメージが変わってきます。それぞれの素材のメリット・デメリットを比較して、目的に合ったものを選びましょう。

    <テフロン>
    ◎摩擦が少なく髪に引っかかりにくい。髪へのダメージが低い
    △耐久力が低いので長年の利用には不向き

    <セラミック>
    ◎温まりやすいため、ヘアセットの時間を短縮できる。丈夫で長持ち
    △チタンと比較するとやや髪を傷めやすい傾向

    <チタン>
    ◎髪への摩擦が少なく髪に優しい。熱伝導率が高くムラなく仕上がる
    △値段が高い傾向

    機能

    機能は自分の重視したい要素に合わせてチェックしてみてください。

    ・安全性重視

    自動電源オフ 使用せず一定時間経過すると自動で電源が切れる。
    開閉ロック アイロンを使用しない時は、勝手に開閉しないようにロックする。
    誤操作防止機能 誤って温度が変わらないようにロックする。

    ・スピード重視
    早くスタイリングしたい方は立ち上がり時間をチェック。

    2~3分かかるものもあれば、早いものだと30秒程度で立ち上がります。

    ・ヘアケア重視
    髪の傷みを抑えたい方は、ヘアケア機能に注目してみてください。

    ・マイナスイオン機能
    マイナスイオンを発生させ、静電気を抑えることで髪のダメージを軽減。

    ・スチーム機能
    スチームを放出し、髪に潤いを与える。髪のパサつきが気になる方におすすめ。水タンクに水を補充しておく必要あり。

    築山さんのワンポイントアドバイス

    「リュミエリーナのヘアビューロンは、バイオプログラミング技術によって髪の毛の水分を蒸発させすぎない効果がある、といわれている商品。実際、髪の毛が傷まない、水分が抜けすぎないというエビデンスもあったりするんですよね。

    髪質に合った機能を選びたいと思ったら、信頼できる美容師さんに相談してみるのもよいでしょう」

    リュミエリーナのヘアビューロン:商品一覧はこちらから確認できます。

    持ち運びやすさ(コードレス・コンパクト)で選ぶ

    旅行や職場などの外出先で利用したい方は、コードレスタイプやコンパクトタイプが持ち運びしやすくて便利。自宅用と兼用できるかにも注目して選んでみてください。

    ・コードレス
    断線の心配のないコードレスタイプ。あらかじめUSBで充電しておけば場所を選ばず使用できるのが魅力です。

    「コードレスだとコードが引っ掛かることはないので、操作しやすかったりします。

    ただ充電しておく場所がとられたり、多少重かったりしますね。あと、熱が弱いと感じることもあります。旅行に持っていくにはいいと思いますよ。

    自宅用とかは、最初に買ったアイロンがコードレスかそうじゃないかで、自分にとって使いやすいものが決まっちゃったりする。慣れたからずっとこれでいいやって感じで(笑)」

    ちなみに持ち運ぶ際には、熱いままサッとしまえる耐熱ポーチがあると便利ですよ。

    ・コンパクト
    コンパクトタイプはバックの中に収まりやすく、持ち運びしやすいです。

    一方で「小回りは利きますが、ストレートもカールも小さいのでセットに時間がかかりがち」と築山さん。

    前髪の細かいスタイリングなどの際に重宝しますが、メインのものとの使い分けを検討してみてください。

    ・海外対応
    ヘアアイロンの中には、海外で使用できないものがあります。海外で使えるものは「海外対応」をうたっているものがほとんど。電圧のところに「100~240V」の記載があれば使用可能です。

    人気メーカーの特徴

    <クレイツ>

  • 美容師さんにも人気、ヘアアイロン定番メーカー
  • 丈夫で使いやすいため、長く愛用できる
  • <サロニア>

  • コスパ重視の方におすすめ
  • 種類が豊富で目的に合わせて選びやすい
  • <パナソニック>

  • 高性能で髪の傷みをケア
  • 髪をしっとりさせる「ナノイー」機能が人気
  • <テスコム>

  • リーズナブルで機能面も優秀
  • 立ち上がり時間が早い傾向、スピーディーに使える
  • 築山さんのコメント

    「クレイツさんは老舗ブランドなので、信頼を置けるイメージがあります。

    価格がお手頃で操作性がいいですよね。あと故障が少なくてずっと使える印象です。

    ヘアメイクの現場ではスピードが求められますが、クレイツさんは髪に熱が伝わりやすいので、効率的に仕事ができます」

    おすすめストレートアイロン ¥2,000~¥35,000

    SALONIA ストレートヘアアイロン SL-004S

    Image: Amazon.co.jp

    シリーズ累計650万本突破のサロニアの大人気ストレートアイロン。3,000円台とコスパ抜群で、初心者にも扱いやすいのが魅力。

    24mmは定番サイズで、さらさらストレートや前髪のくせ付けなどマルチな用途で使用可能。

    温度設定は100~220度の範囲で調整が可能。自分の髪質に合わせた適切な温度を選択できます。

    120度まで最短約30秒という立ち上がりの早さもうれしいポイント。普段はドライヤーしか使っておらず、まずは安く手に入れたい!という方にはおすすめの一台。

    <こんな方におすすめ!>

  • コスパ重視、スピーディーに使いたい
  • まずは定番人気のものから試したい
  • サイズ(本体) 303×30×85mm
    サイズ(プレート) 24×92mm
    重量 342g
    設定温度 120~230℃
    温度調節 ダイヤル
    自動電源OFF
    コード

    サロニア ミニ ストレート ヘアアイロン

    Image: Amazon.co.jp

    サロニアのコンパクトタイプのストレートヘアアイロン。機能性はサロニアのストレートヘアアイロンそのまま

    重さリンゴ約1個分、約24cmの持ち運びがしやすくなった一台です。耐熱ポーチ付きなので、使い終わったあとにすぐに収納できるのもうれしいポイント。据え置き用としても活躍します。

    100〜210℃の間を、5℃単位で温度調節可能。360℃回転コード採用でコードが絡まず操作がしやすく、自動電源オフ機能を搭載で安全性も◎。

    <こんな方におすすめ!>

  • オフィス・旅行・ジムなどの外出先で使いたい
  • 初めて買うので、手頃な価格で機能性が優れたものがほしい
  • サイズ(本体) 245×25×35mm
    サイズ(プレート) 20×80mm
    重量 約260g
    設定温度 約160~210℃
    温度調節 5℃刻み
    自動電源OFF
    コード

    テスコム マイナスイオン スチーム ヘアーアイロン TTH2810

    Image: 楽天

    コスメ専門誌「LDK the Beauty」でベストバイ受賞のテスコム「マイナスイオンスチームヘアーアイロン」は、仕上がりの美しさと使い勝手のよさが魅力の一台。

    「オートプッシュスチーム」搭載で、アイロンを閉じると自動でスチームを放出。髪にうるおいを与え、やわらかな仕上がりになります。

    ヘッドの形状は薄いのが特徴で、髪を根元の近くから挟めるため、クセやうねりを根元から改善できます。

    前回使用した温度で立ち上がる「メモリー機能」搭載で、毎回温度調節をする必要がなくラクちん。

    <こんな方におすすめ!>

  • 仕上がりの美しさ、使い勝手のよさ重視
  • ふれたくなる柔らかな髪、潤いのある髪が好き
  • サイズ(本体) 311×39×80mm
    サイズ(プレート) 31×100mm
    重量 465g
    設定温度 100~200℃
    温度調節 21段階
    自動電源OFF
    コード

    ストレートアイロン ナノケア EH-HS0E

    Image: Amazon.co.jp

    クセ毛やうねり毛の方からも高い支持を獲得する高性能なストレートヘアアイロン。

    熱を効率的に伝える「高機能ヒーター」や、毛先までしっかりフィットする「3D密着プレート」採用。すべらせるだけでツヤツヤストレートを実現できますよ。

    滑りやすさや30%アップの「スムースグロスコーティングプラス」により、摩擦が軽減され髪へのダメージも最小限に! 独自開発の「ナノイー」機能を搭載で、髪に水分を浸透させ、パサついた髪にツヤを与えます。

    立ち上がりも約20秒とスピーディーなので忙しい朝にもぴったり。

    <こんな方におすすめ!>

  • 髪のダメージやパサつきを軽減したい
  • ツヤのあるまとまりのよい髪、しっとりとした髪が好き
  • サイズ(本体) 267×31.5×42mm
    サイズ(プレート)
    重量 380g
    設定温度 130~200℃
    温度調節 5段階
    自動電源OFF
    コード

    絹女~KINUJO~ ヘアアイロン LM-125

    Image: Amazon.co.jp

    愛用する美容師が続出、上品でおしゃれなデザインのストレートアイロン。

    独自のシルクプレート採用で、圧倒的に滑らかなすべりを実現しているのが特徴。髪がひっかかることなく、スルスルと毛先まですべっていきますよ。保湿力に優れ、高温で使用しても髪の水分が蒸発せず、ダメージを抑制したスタイリングが可能です。

    電源を入れて約20秒で180度に達する立ち上がり時間の早さも魅力。理想的なストレートヘアを短時間で仕上げられます。

    2万円近くする高級品ですが、プロ仕様のサラツヤ質感を手に入れたい方におすすめ。

    <こんな方におすすめ!>

  • プロの質感に憧れる、プレートの滑りはいいものが好き
  • 人気のある高級ヘアアイロンがほしい
  • サイズ(本体) 288×62×38.5mm
    サイズ(プレート) 28×100mm
    重量 約390g
    設定温度 約130~220℃
    温度調節 10段階
    自動電源OFF
    コード

    コイズミ シルキーモイスト300

    Image: Amazon.co.jp

    ヘアカラーの退色を抑えてくれるのがコイズミの「サロンセンス300」。

    サロンセンス300は、絹のように織りこまれたシルキーモイスト加工のプレート搭載で、髪の水分の蒸発・沸騰を抑えて、潤いをキープし、熱ダメージから髪を守ります。対面がクッションプレートで髪をはさんだときに沈み込むので、髪に余計な圧力をかけません。

    カラーリングされている髪にも熱ダメージが少なく、カラー剤の流出による色落ちを抑制します。

    100V~240Vまで対応しているので海外でも使用できます。旅行中もダメージケアしながら思い通りにスタイリングできます。

    <こんな方におすすめ!>

  • パーマやカラーによる髪の痛みが気になる
  • カラー落ちが気になる
  • サイズ(本体) 222×41×28mm
    サイズ(プレート) 25×90mm
    重量 270g
    設定温度 80℃~180℃
    温度調節 2段階
    自動電源OFF
    コード

    モッズ・ヘア スタイリッシュ モバイルヘアアイロン MHS-1341

    Image: Amazon.co.jp

    有名ヘアブランド「モッズ・ヘア」のコンパクトタイプのストレートアイロン。全長は約16cmと手のひらサイズで持ち運びに最適!

    コンセントに挿して使うタイプですが、USBケーブルでモバイルバッテリーにつなげば、場所を選ばずに使用が可能に。60秒ですぐに立ち上がるため、時間がないときの毛先のヘアセットやちょっとした寝ぐせ直しに便利。

    化粧ポーチに入れておけば、パーティーの合間にもパパっと髪を整えられますよ。スタイリッシュなデザインでメンズにもおすすめ。

    <こんな方におすすめ!>

  • 職場、機内、車内などで使いたい
  • 小型でコスパのよいものを探している
  • サイズ(本体) 約164×26×33mm(キャップあり)
    約158×20×25mm(キャップなし)
    サイズ(プレート)
    重量 約86g(キャップあり)
    約58g(キャップなし)
    設定温度 ~190℃
    温度調節
    自動電源OFF
    コード

    【番外編/編集部のおすすめ】

    アレティ Almighty 2way ストレート カール アイロン i679BK 20mm

    Image: Amazon.co.jp

    東京・日本橋発のベンチャー美容ブランド・Areti.(アレティ)の定番アイロン。

    多くのヘアアイロンでは髪がプレートに触れると温度が少し下がってしまいますが、アレティの高速加熱は、髪が触れてもプレートは設定した温度をキープ。

    一度髪に通しただけでストレートになるので、忙しい朝でもスピーディーにスタイリングできる上に、髪を傷める心配もありません。200gと軽量で、170℃なら30秒で到達してくる手軽さも魅力です。

    <こんな方におすすめ>

  • 朝の時間が短く、時短でスタイリングしたい
  • 頑固なくせ毛、うねりに悩んでいる
  • サイズ(本体) 25×37×257mm
    サイズ(プレート)
    重量 200g
    設定温度 80~200℃
    温度調節 5℃刻み
    自動電源OFF
    コード

    おすすめカールアイロン(コテ)¥3,000~¥50,000

    SALONMOON カールヘアアイロン 32mm

    Image: Amazon.co.jp

    シリーズ累計販売台数61万台突破のサロンムーンのカールアイロン。リーズナブルで操作しやすいカールアイロンがほしい方におすすめです。

    髪の毛をしっかりつかんで巻きやすいように、幅32㎜×長さ150mmのプレートを搭載しているので、ふんわりウェーブやカールが簡単に作れますよ。

    熱くなったアイロンを置けるスタンド付きなので、ブロッキングしている間などに置けて便利。手が小さい方でも握りやすいようにレバーの位置も工夫しています。

    オート電源OFF、誤作動防止機能のほか、使用中にすべり落ちたりしないように持ち手には凸凹加工が施されています。海外でも使える仕様で、シリコン製の耐熱ケース付きだから旅行先にも気軽に持ち運べます。

    <こんな方におすすめ!>

  • ・4000円以内で操作性のよいものがほしい
  • ・カールアイロンデビューをしたい
  • サイズ(本体) 390x32x70mm
    サイズ(プレート) 150×32mm
    重量 約390g
    設定温度 80~220℃
    温度調節 5℃刻み
    自動電源OFF
    コード

    トリコインダストリーズ アイビル DHセラミックアイロン 32mm DH-32CLP

    Image: Amazon.co.jp

    サロン専売アイテムの会社「トリコインダストリーズ」の「アイビルDHセラミックアイロン」は、多くのプロから愛されるロングセラー商品。

    ホールド力が強いので、しっかりとクセ付けできるのが特徴です。

    セラミックコーティングを採用で熱伝導率が高く温まるのが早い! スピーディーなスタイリングを実現できるので、忙しい朝にも最適。余計な力を入れずに操作できる滑りのよさも魅力の一つ。

    業務用のためコードの長さが3mある点は、人によって好みが分かれるかもしれません。

    <こんな方におすすめ!>

  • プロと同じものを使いたい
  • 5,000円程度で高機能なものがほしい
  • サイズ(本体) 358×39×71mm
    サイズ(パイプ) 32mm
    重量 約390g
    設定温度 120~190℃
    温度調節 25段階
    自動電源OFF
    コード

    クレイツ カールプロ SR 26mm

    Image: Amazon.co.jp

    クレイツで人気NO.1のカールアイロン。プロ仕様&お手頃な価格の一台。

    「イオンチタニウム」加工採用で、髪の滑りがよく髪のダメージを軽減。パイプ部には髪にやさしくフィットする「イオンシリコンラバー」を採用。美しいツヤや、弾力のあるカールをつくれます。

    熱効率の高いヒーターを2枚搭載。使用中に温度が下がりにくく、温まるスピードも早いです。温度は10℃刻みで10段階調整可能。デジタル表示で温度も確認しやすいですよ。

    <こんな方におすすめ!>

  • 操作性がよく巻きやすいものがほしい
  • ツヤのある弾むカールを好む
  • サイズ(本体) 340×80×50mm
    サイズ(パイプ) 26mm
    重量 約365g(コード込)
    設定温度 120~210℃
    温度調節 10段階
    自動電源OFF
    コード

    バイオプログラミング ヘアビューロン 4D Plus [カール] L-type HBRCL4D-GL-JP

    Image: Amazon.co.jp

    高級ヘアアイロンの人気シリーズ「ヘアビューロン」の最上位モデル。

    独自のバイオプログラミング技術により、髪にツヤや潤いを与え、使えば使うほど髪質改善の効果が期待できるのが特徴。

    髪がサラサラな手触りになるため、ごわつきが気になる方にはおすすめ。

    また、失敗しても髪のダメージを気にせず何度も巻き直しができるのは魅力。スタイルチェンジも思いのままです。

    重量があり、使用方法に多少の慣れが必要な部分はありますが、高品質なカールアイロンがほしい方におすすめの一台。

    <こんな方におすすめ!>

  • パサパサ髪を改善したい、手触りのいい髪が好き
  • カールするのが苦手で巻き直してしまう
  • サイズ(本体) 350×59×85mm
    サイズ(パイプ) 34mm
    重量 約535.5g
    設定温度 40~180℃
    温度調節 7段階
    自動電源OFF
    コード

    おすすめ2wayヘアアイロン ¥3,000~¥4,000

    SALONIA サロニア 2WAYストレート&カールヘアアイロン 32mm SL-002AGR

    Image: Amazon.co.jp

    2Wayタイプのヘアアイロンのなかで人気の高い一台。ワンタッチで簡単に切り替えて使えます。

    さらさらストレートやきれいなカールも一台で実現可能。「360度回転コード」採用でコードが絡みにくく使いやすいのも魅力。「オートパワーOFF機能」も搭載で安全性も◎。

    100~220℃の範囲で温度調整できるので髪のダメージを抑えたスタイリングもできます。カラーがシンプルなので人を選ばず使いやすいですよ。

    <こんな方におすすめ!>

  • コスパに優れる2Wayタイプがほしい
  • 海外でも使えるものがほしい
  • サイズ(本体) 約320mmx39mmx74mm
    サイズ バレル:直径110×33mm
    重量 約385g
    設定温度 110~220℃
    温度調節 5℃刻み
    自動電源OFF
    コード

    ヴィダル サスーン ヘアアイロン ピンクシリーズ 4WAY VSW-2701/PJ

    Image: Amazon.co.jp

    有名ヘアケアブランド「ヴィダルサスーン」の4wayモデルのヘアアイロン。

    アタッチメントを付け替えれば、ストレートは25mm、カールは19mm・25mm・32mmのサイズ感のものを使用できます。幅広い用途で使える上に、価格もリーズナブルなので、家族用を探している方におすすめですよ。

    アタッチメントを収納できる専用ポーチもついているので、保管のしやすさも◎。

    温度調整機能がないため、クセがつきにくい方はスタイリング剤の使用を検討してください。

    <こんな方におすすめ!>

  • ピンクの可愛いデザインが好き
  • コスパ重視、シェアして使いたい
  • サイズ(本体) 約266×34×76mm(25mmパイプ装着時)
    サイズ プレート:25×95mm
    パイプ:19×25mm
    重量 約313g(25mmパイプ装着時)
    設定温度 プレート最高温度約180℃
    パイプ最高温度約165℃)
    温度調節
    自動電源OFF
    コード

    アレティ プレシジョン i628BK 15mm

    Image: Amazon.co.jp

    東京発の美容家電メーカー「Areti(アレティ)」の15mm幅の極細ロングプレートが大きな特徴のヘアアイロン。

    お箸のように細かくつかめ、繊細なスタイリングも思い通りに仕上げることが可能。約40秒で最高温度200度に達するため、出社前などにパパっとセットするのにも便利です。

    170gと非常に軽量。付属の耐熱シリコンキャップをつければコンパクトに収納できます。海外電圧にも対応で、持ち運び用を探している方にもおすすめ。

    自動電源オフ機能は15分と短めに設定してあるので、消し忘れ対策も充分。

    <こんな方におすすめ!>

  • しっかり使える持ち運び用の2wayを探している
  • 細かいスタイリングをスムーズにしたい
  • サイズ(本体)
    サイズ(プレート) 15mm
    重量 170g
    設定温度 80-200℃
    温度調節 24段階
    自動電源OFF
    コード

    おすすめ初心者向けヘアアイロン ¥3,000~¥20,000

    クレイツ アフロート クレイツイオンアイロン エスペシャルカールII 32mm CICI-W32SRM

    Image: Amazon.co.jp

    プロから支持が高い「クレイツ」とトップヘアサロンの「AFLOAT」のコラボ商品。「誰でも簡単にサロン並みのスタイルを実現できるもの」がコンセプトのカールアイロン。

    初心者にも使いやすく、簡単にプロのような仕上がりになると評判。クレイツイオンゴールド加工を施し髪滑りがよく、ツヤのある髪を実現します。

    「自動電源オフ機能」「誤作動防止機能」搭載。さらに付属のプロテクトバンドを使えば、パイプに肌が触れて火傷することを防止できるため安全性も◎。

    32mmは軽やかなふんわりカール、26mmはボリュームのある弾力カールにしたい方におすすめ。

    <こんな方におすすめ!>

  • 価格と性能のバランスに優れたものがほしい
  • エレガンスに仕上げたい、しなやかで輝きあふれるカールが好き
  • サイズ(本体) 約340×51×80mm
    サイズ(プレート) 32mm
    重量 約380g
    設定温度 約120~200℃
    温度調節 5段階
    自動電源OFF
    コード

    MTG リファビューテック ストレートアイロン

    Image: Amazon.co.jp

    髪のダメージを抑える画期的な機能が魅力の一台。最近、多くの美容師さんが効果を実感しおすすめしています。

    通常、濡れたままアイロンを当てると、髪の内部の水分が水蒸気爆発を起こして、髪にダメージを与えます。こちらは、独自開発の「カーボンレイヤープレート」を採用し、三層構造で熱の伝わり方をマイルドにしています。その結果、水蒸気爆発を防ぎ、髪が濡れたまま使用しても髪が傷みにくいのです。さらに高温やプレス圧による髪のダメージも予防してくれます。

    セットに時間をかけて髪の毛を傷めがちな初心者の方にもぴったり。巻きやすい形状のため2wayで使用可能な点もうれしいポイント。

    <こんな方におすすめ!>

  • 髪のダメージを予防したい
  • しっとり柔らかいサロン帰りのような髪が好き
  • サイズ(本体) 約266×29×32mm
    サイズ(プレート)
    重量 295g
    設定温度 140~220℃
    温度調節 5段階
    自動電源OFF
    コード

    アゲツヤ コードレスミニアイロン ストレート&カール

    Image: Amazon.co.jp

    2wayで使えるコードレスのヘアアイロン。

    マイクロUSB充電可能! 2wayタイプのコードレスヘアアイロン。

    158gと軽量でコンパクトな設計ですが、最高温度は200℃に達します。コードレスですが、強めのくせ毛も直しやすい仕様。

    キャップ付きでプレートを閉じて収納できます。ポーチも付属しているので、バッグに入れて持ち運びもしやすいですよ。

    160・180・200℃の3段階の温度調節が可能。160℃なら約27分連続で使用できます。

    <こんな方におすすめ!>

  • 外出先でくせ毛を直したい
  • コードレスでもパワーがあるものがほしい
  • サイズ(本体) 約215x30x40mm
    サイズ(プレート)
    重量 約158g
    設定温度 160~200℃
    温度調節 3段階
    自動電源OFF
    コード コードレス

    おすすめコードレスヘアアイロン

    ReFa BEAUTECH FINGER IRON

    Image: Amazon.co.jp

    トップサロンと共同開発。細かいニュアンスを、簡単に作りたい人におすすめのコードレスヘアアイロン。

    指先感覚で使える「指先型カーボンレイヤープレート」を採用。毛先1cmをつかみやすく、内巻きカールから、ふんわりトップなど幅広いスタイリングで活躍。熱の伝わり方がマイルドなので、髪へのダメージも抑えて使えますよ。

    プロフェッショナルのようなニュアンスがつくれると話題の一台です。

    <こんな方におすすめ!>

  • こなれ感を簡単に演出したい
  • 高価でも、性能が優れるコードレスがほしい
  • サイズ(本体) 191×37×29mm
    サイズ(プレート)
    重量 約160g
    設定温度 約160~180℃
    温度調節 2段階
    自動電源OFF
    コード コードレス

    コイズミ コードレスストレートアイロン KHS-8620

    Image: Amazon.co.jp

    コードレスヘアアイロンのなかで人気の高い一台。手のひらサイズで持ち運び用にぴったり。

    ポーチ付きなのでバッグの中にも収納しやすいですよ。市販のプラグアダプターを使えば、海外使用もOK。旅行用にもおすすめ。

    コンパクト設計で取り回しがしやすいので、前髪を直す用途にも向いています。丸みを帯びた形状なので、カールを作ることも可能。

    連続使用時間は約25分。約3時間で充電が完了します。最高温度は200℃。

    <こんな方におすすめ!>

  • 置き場所に困らないコンパクトなものがほしい
  • 前髪やちょっとした寝ぐせをなおしたい
  • サイズ(本体) 183×31×68
    サイズ(プレート) 19×63mm
    重量 170g
    設定温度 ~約200℃
    温度調節
    自動電源OFF
    コード コードレス

    KINUJO LIP IRON(リップアイロン)

    Image: Amazon.co.jp

    KINUJOブランドのUSB充電式コードレスアイロン。リップのようにかわいいデザインが魅力です。保護キャップ付きで携帯性も◎。

    同社独自の「シルクプレート」は保湿力が高く、髪へのダメージを抑えてスタイリングがしやすいです。2〜3時間充電すれば、約40分間連続で使用可能。

    160℃・180℃・200℃の3段階温度調節ができるのも特長。バッテリーは取り外しができるので、機内への持ち込みもOK。海外でも充電可能です。

    <こんな方におすすめ!>

  • 髪が傷みにくいコードレスがほしい
  • デザイン性も重視したい
  • サイズ(本体) 約220×35mm
    サイズ(プレート) 約18×70mm
    重量 208g
    設定温度 160~200℃
    温度調節 3段階
    自動電源OFF
    コード コードレス

    ヴィダルサスーン×ポール アンド ジョー コードレス2WAYアイロンピンク

    Image: 楽天

    おしゃれなコードレスヘアアイロン。2Wayタイプで、スイッチでストレートとカールを切り替えて使えます

    ヴィダルサスーンとポール&ジョーのコラボデザイン。キャップ部分にプリントされた、西洋菊の一種「クリザンテーム」がとってもかわいい! カラーはピンクとブルーの2種類。

    重量205g。オリジナルカバーも付属で、バッグの中に入れて持ち運びしやすいですよ。

    <こんな方におすすめ!>

  • おしゃれな製品を持ち歩きたい
  • 2Wayタイプのコードレスがほしい
  • サイズ(本体) 約217×31×36mm
    サイズ(プレート) 19×60mm
    重量 205g
    設定温度 180℃
    温度調節
    自動電源OFF
    コード コードレス

    ダイソン Dyson Corrale

    Image: Amazon.co.jp

    高性能なコードレスタイプのヘアアイロン。髪のダメージが半減になると話題の一台です。

    プレートがしなることで髪の毛に熱と圧が均等に伝わります。アイロンを通す回数が減るため、髪へのダメージが軽減されるのが特徴。

    丸みを帯びた形状でストレートもカールも一台でOK。コードがないぶん使い勝手も◎。高価で重量はありますが、短時間でスタイリングをキレイに仕上げたい方には向いています。

    <こんな方におすすめ!>

  • うねり毛やくせ毛をなめからにしたい
  • 髪のダメージを抑えたい、スタイリングの時短をしたい
  • サイズ(本体) 292×41×41mm
    サイズ(プレート)
    重量 561g
    設定温度 165~210℃
    温度調節 3段階
    自動電源OFF
    コード コードレス

    コイズミ コードレスカールアイロン KHR-1310/W

    Image: Amazon.co.jp

    コードレスタイプのカールアイロン。外出先で巻きが崩れたときにも重宝します。収納ポーチ付きで、170gと軽量なので持ち運びがしやすいですよ。

    本体に内蔵されているリチウムイオン充電池は、工具なしで簡単に取り外し可能。機内に持ち込むときにも便利。市販のプラグアダプターを使えば、海外でも使えます。

    120・160℃の2段階で温度調節が可能。温度が高くなりすぎないので、髪にやさしく使いやすいです。

    <こんな方におすすめ!>

  • 旅行用のカールアイロンを探している
  • 小さめのカールを作りたい
  • サイズ(本体) 約245×48×37mm
    サイズ(パイプ) 26mm
    重量 約170g
    設定温度 120~160℃
    温度調節 2段階
    自動電源OFF
    コード コードレス

    まとめ

    「ヘアアイロンはメリット・デメリットを理解して正しく使えば、生活を彩って豊かにしてくれますよ」と築山さん。

    髪のコンプレックスを解消したり、理想のヘアスタイルを実現したり、ヘアアイロンって本当に素敵なアイテムですよね。

    商品の特徴はしっかりと把握して使用し、髪に優しいおしゃれな暮らしを実現しましょう。

    Ranking