本日23:59まで開催の、年内最後のAmazon大型セール「ブラックフライデー&サイバーマンデー」。
以前、Roomieで紹介した、ほったらかし調理を叶える「スロークッカー」もセール対象になっていたので紹介します。
年末年始、お肉をじっくりコトコト煮込みながらビールをプシュっと開けて……。考えるだけで楽しみになってきたぞ!
シンプル構造でお手入れも楽チン

アイリスオーヤマ 「スロークッカー」 3,366円(税込)
アイリスオーヤマの「スロークッカー」は、強・弱・保温に目盛りをあわせて放置するだけで、煮込み料理が楽々作れるスグレモノ。
パーツは本体、内鍋、ふたの3つのみ。お手入れが面倒なパッキンなどは一切入っておりません。
今ならセール価格で、なんと3,000円を切るとのこと。2,000円代でスロークッカーが買えるってスゴイ……。
使用前のひと手間を忘れずに
内鍋が陶器製なので、土鍋と同様に、使用前に目止めをします。
米の研ぎ汁または、片栗粉を水で溶いたものを8分目(約1.6L)まで入れて、「強」で2時間加熱。
2時間経ったらスイッチを切って鍋が冷めるまで待ち、ぬめりを落とす程度に水洗いしてからよく乾かします。
はじめて使用する前に一度だけ行えば、あとは不要な工程です。
クリスマスのロースハムやローストビーフづくりにも
温度を一定に保てるので、塊肉を柔らかく煮込むのにも向いています。
今回は豚肉を煮込んで、しっとりロースハムを作りましょう。
ロースハムの作り方
・豚ロースブロック … 450~500g
・塩 … 大さじ2
・砂糖 … 小さじ1
・オリーブオイル … 50㎖
・にんにく(薄切り) … 1片
・ローリエ … 2~3枚
・ローズマリー … 1枝
1.ジップ袋に材料を全て入れたら、空気を抜きながら閉じ、調味料がよくなじむようにもみこむ。
2.一昼夜冷蔵庫で休ませる。
3.ジップ袋から豚ロースブロックを取り出し、軽く表面のオリーブオイルや塩を洗い流す。
4.豚ロースブロックを内鍋に入れ、内鍋の8分目を超えない量の水を入れてふたをし、「強」で2時間加熱します。
5.鍋から取り出し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしてできあがり
。
その他、鶏ハムやローストビーフなども手軽に作れちゃう~。
今の季節なら、ポトフやブリ大根などの熱々の煮込み料理づくりも楽しめそう。
さらに、栗を煮たり、お節の黒豆を炊いたりと、お正月にも活躍する予感です。
以前から、スロークッカーを狙っていた人は、買うなら本日23:59までがお得に買えるチャンス。
この機会に、ほったらかし調理デビューしませんか?
※本記事は2020年8月30日の記事を再編集して掲載しています。