家電の稼働音って気になりますよね。特にパン生地を「こねる」ときの音がうるさいという購入者さんのレビューをよく見かけます。たとえば、夜中にタイマーをセットした場合、まだ睡眠が深い時間に目覚まし時計よりも先にうるさい音が聞こえてきたら……たまらないですよね。
今回は、プロとしてホームベーカリーを取り扱う管理栄養士の監修のもと、稼働音の原因や対策を解説し、静音性が高い製品をご紹介していきます。ぜひご参考になさってください。
井澤綾華(いざわあやか)さん
2児の母。管理栄養士の資格を活かし料理研究家をする農家の嫁。農業にも参画。
大人5人、子ども2人で多世代同居中。
音が静かなホームベーカリーの選び方
– 音が静かなメーカーはどこ?
– 静音性と一緒に考えたい容量
集合住宅等でも気にせず使える!静音性の高いホームベーカリー10選
– 1人暮らし向け:0.5~1斤用のホームベーカリー
– 家族向け:2斤用のホームベーカリー
ホームベーカリーの音量の特徴
静かなホームベーカリーを選びたいときに、まず理解しておきたいのは、多くのホームベーカリーがパン以外にも、さまざまな調理ができ、その調理の種類によっては音量が異なることです。
たとえば、ピザ生地、おもち、ジャム、バター、チーズ、ヨーグルト、生パスタ、蕎麦、うどん、焼き芋、生キャラメルなどが作れるホームベーカリーも多くあり、調理によって音量が異なることが考えられます。
また、パンは食パンをはじめロールパン、フランスパン、レーズンパン、米粉パン(小麦粉アレルギー対応)などが作れますが、パンの種類によっても多少は音量が異なる可能性があります。
これらを理解したうえで、さらなる選び方のポイントなどを見ていきましょう。
音が静かなホームベーカリーの選び方
・音が静かなメーカーはどこ?
●パナソニック
静音性の高いホームベーカリーが数多くあります。それらの製品は振動音が小さくなるように特別に設計されていますので、静音性を求める場合はぜひチェックしてみましょう。また、「静音性が高い」とは明記されていない製品でも他社のホームベーカリーと比較して静音性は高いようです。
●シロカ
マナーモードを搭載したホームベーカリーが数多くあります。このマナーモードは、操作音に加え焼き上がりのブザー、具材の投入タイミングのブザーなどもオフにすることができますので、夜間や早朝の使用や、小さいお子様がお昼寝中のときなどにも安心して使うことができます。
●その他メーカー
メーカーを問わず、製品によっては振動音を示すdb(デシベル)が明記されていることもありますので、製品の説明文をチェックしてみましょう。
<ワンポイントアドバイス!ホームベーカリーの騒音対策のコツ>
ホームベーカリーはいろいろなメニューが作れるので便利ですが、振動音も気になりますよね。
ホームベーカリーの騒音対策としては、静音性が高いホームベーカリーを選びつつ、防振マットを下に敷くことをオススメします。ファミリーならお子様のために床に敷いているジョイントマットやフロアマットを流用してもいいでしょう。あるいは、使用していない玄関マットがあればそれを使うのもアリですね。
・静音性と一緒に考えたい容量
ホームベーカリーには「容量」があり、「1斤」と「2斤」が主流ですが、容量によって音量が異なるということは考えにくいでしょう。そのため、静音性と容量は切り離して「一回あたりに何人がどれくらい食べるか?」を基準に考えてみることをおすすめします。
たとえば、一人暮らしや夫婦二人暮らしなどであれば、「1斤」で十分という場合が多いでしょう。一方で、家族が少なくても毎朝パンを食べるので作り置きをしたいというご家庭や、育ち盛りのお子さんがいる3~4人くらいのファミリー層であれば2斤がおすすめです。
ご家族の人数 | 容量(斤) |
1~2人 | 1斤 |
3人以上 | 2斤 |
集合住宅等でも気にせず使える!静音性の高いホームベーカリー10選
コマースチームがオススメしたい商品をピックアップしました。
なお、各商品に記載した「静音性」の星取表(★の評価)は、メーカーの製品カタログやAmazonのレビューを参考にした記事独自の5段階評価となります。
一人暮らし向け:0.5~1斤用のホームベーカリー
◎パナソニック SD-RBM1001-T
Image: Amazon.co.jp
パナソニックのホームベーカリーの代名詞といえるブランド「GOPAN」。静音性に優れた設計で使用中はとても静か。インバーターモーター搭載により製パン工程を一新し、低速でお米をすりつぶし、じっくりと練り込むため、ふわっとした食感のパンが作れます。
【このホームベーカリーのおすすめポイント!】
・コンパクトサイズ&静音性が高い設計で扱いやすい
・自動練り込み機能付きで操作がカンタン
・伸びがよくボリュームのあるパンができる
サイズ | 幅38.6×奥行き24.0×高さ31.5cm |
静音性 | ★★★★★ |
機能 | 高静音化設計、全25メニュー、自動練り込み機能 |
◎象印 BB-HC10-WB
Image: Amazon.co.jp
同メーカーのBB-GA型との比較で、こねたときの稼働音が57dbから48db(日常的な人の話し声が約50~61dbと言われていますのでそれ以下となります)に押さえられた静音性の高いホームベーカリー。3つの食感を選べる食パンコースのほか、いそがしい朝にうれしい早焼きコースなどを搭載し、毎朝のパンをバリエーション豊かに楽しめます。
【このホームベーカリーのおすすめポイント!】
・静音性が高い設計(※BB-GA型との比較)
・食パンは3つの食感(もちもち、ふんわり、ソフト)が選べる
・フッ素加工によりお手入れが簡単
サイズ | 幅21.5×奥行28.5×高さ31㎝ |
静音性 | ★★★★☆ |
機能 | 高静音化設計、タイマー(13時間) |
◎パナソニック SD-BMT1001-T
Image: Amazon.co.jp
インバーターモーターの搭載により、時短ニーズに応えた独自の60分パンコースや、8分スピード生地コースが設けられたホームベーカリーです。他の商品にない珍しい機能として、マーブルパンをつくることができます。
【このホームベーカリーのおすすめポイント!】
・パンのやわらかい具材も形を保ったまま混ぜ込める粗混ぜ機能を搭載
・マーブルパンを簡単に作れる
・イースト臭が少なく小麦本来の風味や味わいを楽しめるパンを焼ける
サイズ | 幅24.1×奥行30.4×高さ34.7cm |
静音性 | ★★★☆☆ |
機能 | タイマー、全23メニュー |
◎パナソニックSD-BH1001-R
Image: Amazon.co.jp
パナソニック製の1斤対応のホームベーカリー。焼き色を濃・標準・淡の3段階で選べてお好みにあわせてパンを焼くことができます。また、サンドイッチ用食パンコースを搭載しており、具材をはさみやすい食パンを3時間ほどで作れます。
【このホームベーカリーのおすすめポイント!】
・「イースト自動投入」機能で手軽にパンを作れる
・ナッツやレーズンの自動投入機能を搭載
・室温に応じた「製パンプログラム」で一年中安定した味わいのパンを作れる
サイズ | 幅24.1×奥行30.4×高さ34.7cm |
静音性 | ★★★☆☆ |
機能 | 全23メニュー、タイマー(13時間) |
◎エムケー精工HBK-152W
Image: Amazon.co.jp
価格.comで口コミの評価がが高いホームベーカリーで、67.5dBという静音性の高さがウリです。エムケー精工はあまり耳にしないメーカーですが、知る人ぞ知る家電メーカーであり、Amazonのレビュー数も100以上で4.5以上の高評価がついています。文字が見やすい大型LDCパネルが付いているなど使い勝手にも優れています。
【このホームベーカリーのおすすめポイント!】
・こねるときの音が非常に小さい
・グルテン入り・なしの2種類の米粉パンが焼ける
・1~1.5斤まで焼ける
サイズ | 幅25×奥行40×高さ30cm |
静音性 | ★★★★★ |
機能 | 全32メニュー、タイマー(16時間) |
・家族向け:~2斤用のホームベーカリー
◎siroca SHB-122
Image: Amazon.co.jp
ホームベーカリーの操作音や焼き上がりの際のブザー音が鳴らなくなるマナーモードを搭載したホームベーカリー。小さなお子様がいるご家庭でも安心してお使いいただけます。また、パン以外にそば生地やチーズなどを作って楽しむことができます。
【このホームベーカリーのおすすめポイント!】
・操作音や焼き上がりの音をオフにできるマナーモードを搭載
・風味豊かな打ちたての蕎麦生地を作れる
・フランスパン風コースを搭載
サイズ | 幅28×奥行32×高さ29.5cm |
静音性 | ★★★★★ |
機能 | マナーモード、全17メニュー、タイマー(13時間) |
◎siroca SHB-512
Image: Amazon.co.jp
マナーモードを搭載しているホームベーカリー。食パンをはじめ、米粉やご飯を材料にできるほか、レーズンやナッツなどを入れてアレンジパンやスイートパン、全粒粉パンなど、さまざまなパンメニューに対応。旧モデルなのでお手頃プライスが魅力。
【このホームベーカリーのおすすめポイント!】
・パンをこねるときの振動音を抑えられる
・1斤・1.5斤・2斤の3種類を選べる
・パン以外に作れるメニューが豊富
サイズ | 幅26.6×奥行36.8×高さ32cm |
静音性 | ★★★★☆ |
機能 | マナーモード、全14メニュー、タイマー(13時間) |
◎siroca ホームベーカリー [1斤/1.5斤/2斤対応] SHB-612
Image: Amazon.co.jp
操作音やブザー音のオン・オフができるマナーモードを搭載しているホームベーカリー。旧モデルのSHB-512と同様に食パンをはじめ、米粉やご飯を材料にできるほか、新たに生キャラメル、フレッシュバター、欧風塩ケーキ(ケークサレ)に対応。また、ジャムや生キャラメル、ピザなども作れます。
【このホームベーカリーのおすすめポイント!】
・操作音やブザー音をオン・オフできるマナーモードを搭載
・食パンなら1斤、1.5斤、2斤、お餅なら2合、3合、4合が作れる大容量タイプ
・生キャラメル、フレッシュバターなども作れる
サイズ | 幅26.6×奥行36.8×高さ32cm |
静音性 | ★★★★☆ |
機能 | マナーモード、全19メニュー、タイマー(13時間) |
◎シロカSHB-712
Image: Amazon.co.jp
操作音やブザー音をオフにできるマナーモードが搭載されているので、稼働する時間を選ばないホームベーカリーです。2斤まで作れるファミリー向けの最新ホームベーカリー。フレッシュチーズやヨーグルトまで作れるので、小さなお子さんがいるご家庭にはピッタリ。
【このホームベーカリーのおすすめポイント!】
・2斤まで対応なのでファミリー層にぴったり
・フレッシュチーズや蕎麦なども作れる
・稼働音が抑えられるマナーモードを搭載
サイズ | 幅26×奥行36.8×高さ31cm |
静音性 | ★★★★★ |
機能 | マナーモード、全29メニュー、タイマー(13時間) |
◎シロカ SHB-722
Image: Amazon.co.jp
従来のsirocaシリーズの人気メニューに加え、そばやライ麦パンなどにも対応。フランスパン風コースが復活したので、ハードブレッドが好きな方にオススメです。
【このホームベーカリーのおすすめポイント!】
・家電オブザイヤー2015・2016ベストバイ受賞
・パンを含め、フレッシュチーズ、ヨーグルトなど29種類の豊富なメニューに対応
・蕎麦やうどん、生パスタなども作れる
サイズ | 幅26×奥行36×高さ31cm |
静音性 | ★★★☆☆ |
機能 | 全29メニュー、タイマー(13時間) |
まとめ
いざ、静音性が高いホームベーカリーを探すとなるとメーカーや商品は限られてきますが、冒頭でお伝えしたように、防振マットやジョイントマットなどを敷けば、ある程度の騒音対策ができます。静音性が高い製品と騒音対策で安心のパン作りをぜひ楽しんでください。