お風呂場や寒い時期の窓に発生する、やっかいなものといえば結露です。
放置すればカビの温床になりますが、いちいちタオルで拭き取って絞るのは面倒。
それに、高いところなど、すみずみまで対処しにくいんですよね。
そんな問題を解決した、ワイパーがありますよ。
高いところも届く、吸水力の高いスポンジ付きワイパー

アズマ工業(Azuma Industrial)の「グングン吸水激絞りワイパー・ミニ AZ262」は、サイズが長さ約42cm・重量約230gと、片手で楽々操作できるようになっています。
また、先端部の吸水力が高いスポンジが、窓やお風呂場の結露をグイグイ吸い取ってくれるのだとか。

しかも、吸い取った水分はスポンジを触らずに簡単に絞れます。
「激絞りワイパー・ミニ AZ262」の中ほどを持ってグイッと伸ばすと、先端部のスポンジが2つに折れて、ジャーッと水が絞り出される仕組みになっています。
Amazonのレビューでは、「思っていた以上に手軽にしかもしっかり絞れます」や「このワイパーで水分を除いておけば、その後換気扇を少し回すだけでバスルームが乾いてくれました」といった高評価の声が寄せられていました。
別売りの連結&延長できるポールで、いっそう便利に!

さらに、もうちょっと長いと助かるんだけど……というときは、別売りの「伸縮柄 全長:約76〜126cm OX269」を連結できます。これなら、お風呂場の天井の結露にも対応できそう。
専用の交換用スポンジもあります

ちなみに、「吸水スポンジスペア SQA11ブルー」という交換用スポンジもあります。
サイズは拭き幅18cm・重量45gで、Amazonのレビューでは、「2日に1回の使用で寿命が3年でしたから、まあまあの耐久性かと思います」という声があるため、長く使えそうです。
毎日の結露取りがストレスフリーになりそう

「激絞りワイパー・ミニ AZ262」があれば、毎日必要な結露取りが楽々こなせそうですね。
それに、Amazonのレビューでは、キャンプで夜露や朝露で濡れたテントの水取りに重宝したという声もあるので、アウトドア好きの方はいかがでしょうか。
なお、表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性がありますので、販売ページをご確認ください。
あわせて読みたい: