37
836

家具の組み立てやDIYで持っていると便利な電動ドライバー。

便利な一方で、大きさやゴツめのデザインに躊躇する方も多いはず。

高トルクを必要とする作業ではなく、簡単なネジ締め作業用にという方にオススメな、超スタイリッシュ電動ドライバーを見つけました。

ドライヤーみたいな電動ドライバー

MIJIA ポータブル2000mAh充電式コードレス電動ドライバー 5,580円(税込)(Amazon販売価格)  

スマートフォンで有名なXiaomiの家電製品を展開するサブブランド、MIJIAのコードレス電動ドライバー

箱を開けると専用のケースが出てきます。

電動ドライバーが入ってるとは思えないサイズに驚きます

開けると本体が登場。

中には電動ドライバー本体とビットセットに充電ケーブルが入っていました。

日本語説明書は外箱に貼りつけてあります。

ロゴ入りのビットセット

これもかなりスタイリッシュですね。

開けてみるとズラリと12種類のビットが

六角やT型トルクスネジ用など種類も豊富で嬉しい。

延長用のエクステンションバーもセットになっています。

磁石でくっついているわけではなく、ピッタリサイズの穴にはまっている感じでした。

小さくてスタイリッシュ

なんと言っても本体のこの佇まい。

最近のお洒落なドライヤーと間違えそうな形ですね

ロゴはワンポイントで、本体と同色です。

底には充電端子と充電インジケーターライト。

そしてこの電動ドライバー、Type-C充電式なんです

付属しているUSB A to Cケーブルで充電できちゃうんですよ。

ただ、最近のiPadなどに使われているUSB C to Cなどの急速充電には対応していないのでご注意を。

こちらのダイヤルで回転方向の切り替え、真ん中でニュートラルに変更できますがトルク変更などはありません。

最大トルクは5Nmなので、やはりあくまでも家具組み立てや簡単なDIY向けといった感じですね

トリガーを引いてみると。

LEDライトもしっかりとついているので手元が暗くても照らしてくれます

簡単な作業ならちょうどいい

六角ビットを装着、スリーブ内部に磁石が内蔵されているのでカチッとくっついてくれます。

自転車をいじったり

休日のDIYにも、バッチリ使えます

狭いところには延長用のエクステンションバーをつけて。

軸がぶれる感じもありませんでした。

簡単な作業であればこれぐらい小さいもので問題なし

見えるところに置いても主張しないデザインなので、欲しいけど大きいのはちょっとね、という方はぜひ。電動ドライバーを持っていない方は、こういったツールがあると、いざというときに便利ですよ。

あわせて読みたい:


Ranking