ホームベーカリーというとやや高いイメージがあり、手が出せなかった人も多いのではないでしょうか?
確かにホームベーカリーで調理できるメニューの数が多ければ高価になる傾向がありますが、1万円以下でも購入できるホームベーカリーは沢山あり、それらの多くはパン作り以外にも対応しています!
今回は、プロとしてホームベーカリーを取り扱う管理栄養士の監修のもと、安価な製品と高価な製品の違いや、選び方のコツ、注目すべき機能などを解説していきます。
後半では、1万円台でも調理メニューの数や機能が充実した、高コスパなホームベーカリーも紹介しています。ぜひ理想の一台を見つけるための参考にしてみてください。
井澤綾華(いざわあやか)さん
2児の母。管理栄養士の資格を活かし料理研究家をする農家の嫁。農業にも参画。
大人5人、子ども2人で多世代同居中。
安くて美味しいホームベーカリーの選び方
– 安くしたいなら、容量は1斤以下を選ぶ
– 価格を抑えるなら、対応メニューを減らす
– 価格帯が安いメーカーはどこ?
本当に安いだけでいい?ホームベーカリー選びのチェックポイント
安くても美味しく焼ける!おすすめのホームベーカリー10選
– 1人暮らし向け:0.5~1斤用のホームベーカリー
– 家族向け:2斤用のホームベーカリー
ホームベーカリーの特徴
ホームベーカリーといえば食パン専用というイメージがあるかもしれませんが、実際には食パンだけではなく、パン以外の調理にも使えるホームベーカリーが、沢山ラインナップされています。たとえば、食パンのほかにフランスパン、うどん、ジャムなどが作れるホームベーカリーは人気があります。
最近は家で過ごす時間が増え、これまでは手間がかかるので避けていたお菓子作りを楽しむ人も増えているようです。
そんなお菓子作りでも、生地から作れたり、材料を混ぜて焼けたりするホームベーカリーは活躍します。もし、興味があれば、ホームベーカリーを選ぶときには、パン以外の用途もチェックしてみてください。食べたいものや作りたいものを思い浮かべながらホームベーカリーを探してみることをおすすめします。
安くて美味しいホームベーカリーの選び方
安くしたいなら、容量は1斤以下を選ぶ
ホームベーカリーの容量は1斤もしくは2斤が主流です。どれくらいの人数分を調理したいかにもよりますが、安く抑えたい場合には1斤が主流となります。
また、一人暮らしで毎朝パンを食べるような人でも1斤あれば十分でしょうし、育ち盛りのお子さんがいる家庭でも、1斤ずつを数回稼働させて手で丸めてオーブンで焼くなどすればまかなうことができます。
価格を抑えるなら、対応メニューを減らす
ホームベーカリーの価格を決めるのは、調理メニューの数となります。このメニューの豊富さがそのまま価格に比例しますので、作りたいメニューを優先して製品を選んでみましょう。使い方によっては、こねる機能だけでも十分な場合もあるかもしれませんので、無くても困らない機能の優先順位を下げてホームベーカリーを選ぶようにすると、コストは下がるでしょう。
また、ホームベーカリーの価格が安いほど焼き上がり時間は長くなるので、焼き上がりの早さを重視したい方は予算を上げることも検討されるのがいいでしょう。
価格帯が安いメーカーはどこ?
ホームベーカリーは、比較的新しいキッチン家電ということもあり、高価なイメージがあるかもしれません。確かに5万円以上もする高価格帯の製品もありますが、1万円以下のお手頃な製品も豊富にあります。なかには、6,000円台などで購入できる製品もありますが、各メーカー別に価格帯をまとめると、次のようになります。
メーカー | 価格帯 |
パナソニック | 15,000円~50,000円程度 |
シロカ | 9,000円~15,000円程度 |
タイガー | 10,000円~30,000円程度 |
ツインバード | 6,000円~12,000円程度 |
エムケー精工 | 6,000円~25,000円程度 |
アイリスオーヤマ | 10,000円程度 |
これらを比較すると、家電大手のパナソニックはやや高めであることがわかりますが、それ以外のメーカーは、最低価格の製品を10,000円以下に設定しています。
本当に安いだけでいい?ホームベーカリー選びのチェックポイント
ホームベーカリーに安さを求める場合でも、「安物買いの銭失い」になってしまっては本末転倒ですよね?そこで安い製品を選ぶ場合のポイントを押さえておきましょう。
ズバリ気を付けたいポイントはホームベーカリー本体のサイズです。予定の場所に収まらないサイズの製品では使い勝手が悪く、使わない要因となってしまいますので、ぜひ次のチェックポイントを覚えておきましょう。
☑ 問題なく置ける長さ・幅か?
☑ 高さに多少のゆとりはあるか?
1斤の製品の平均的なサイズ感は、炊飯器と同等の幅ですが高さは炊飯器よりもだいぶ高いイメージです。それなりに場所をとるため、あらかじめ置くスペースを決めて、そのスペースの幅と高さを知ってから製品を探すことをおすすめします。
ホームベーカリーには「容量」があり、「1斤」と「2斤」が主流ですが、容量によって音量が異なるということは考えにくいでしょう。そのため、静音性と容量は切り離して「一回あたりに何人がどれくらい食べるか?」を基準に考えてみることをおすすめします。
たとえば、一人暮らしや夫婦二人暮らしなどであれば、「1斤」で十分という場合が多いでしょう。一方で、家族が少なくても毎朝パンを食べるので作り置きをしたいというご家庭や、育ち盛りのお子さんがいる3~4人くらいのファミリー層であれば2斤がおすすめです。
安くても美味しく焼ける!おすすめのホームベーカリー10選
コマースチームがオススメしたい商品をピックアップしました。
なお、各商品に記載した「価格の安さ」の星取表(★の評価)は、メーカーの製品カタログやAmazonのレビューを参考にした記事独自の5段階評価となります。
また、以下の表示価格は変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
5,000円~1万円未満で買えるホームベーカリー
◎エムケー精工 HBS-100W-W
食パン、早焼きパン、塩こうじパン、ごはんのパン、やわらかパン、フランスパン、全粒粉のパン、スイートパンなどの豊富なパンメニューのほか、焼き芋やヨーグルトなど変わり種メニューまで対応しているホームベーカリー。有名メーカーではありませんが、8,000円以下でこの性能は要チェックです。
【このホームベーカリーのおすすめポイント!】
・塩麴を使ったヘルシーなメニューをつくれる
・1万円以下ながら18メニューに対応
・ヨーグルトや焼き芋などもつくれる
サイズ | 幅25×奥行き32.7×高さ27.5cm |
価格の安さ | ★★★★★ |
機能 | 全18メニュー、「ねり」「発酵」「焼き」メニュー |
焼き上がり目安時間 | 4時間10分(食パン1斤・最短) |
◎シロカ SB-111
Image: Amazon.co.jp
7つのオートパンメニューを搭載し、家電の操作が苦手な方でも扱いやすいホームベーカリーです。パン以外に、ジャムやバター、うどん、蕎麦など、一般的な調理器具ではつくれなかったメニューをつくれるため、お料理好きな方には特にぴったりの製品といえるでしょう。
【このホームベーカリーのおすすめポイント!】
・1万円以下ながら、2斤まで対応
・ジャム、バター、うどん、蕎麦などもつくれる
・最大13時間の便利なタイマーを搭載
サイズ | 幅28 ×奥行32 ×高さ29.5cm |
価格の安さ | ★★★★★ |
機能 | 全17メニュー、タイマー(最大13時間) |
焼き上がり目安時間 | 4 時間 10 分(食パン1斤・最短) |
◎ツインバード PY-E635W
Image: Amazon.co.jp
驚きの6,000円台というリーズナブルな金額ながら、パン以外のメニューもつくれるホームベーカリー。ナッツやドライフルーツを入れたアレンジパンレシピなどにも対応しており、どんなものか試したい初めて買う方にもおすすめの製品です。
【このホームベーカリーのおすすめポイント!】
・驚愕の6,000円台という低価格
・人気のもち、焼きいも、甘酒モード搭載。
・うずまきパンやちぎりパンもつくれる「こね」「発酵」「焼き」の独立モードを搭載
サイズ | 幅24×奥行35×高さ28cm |
価格の安さ | ★★★☆☆ |
機能 | タイマー(15時間) |
焼き上がり目安時間 | 4 時間30分(食パン1斤・最短) |
一人暮らし向け:0.5~1斤用のホームベーカリー
◎VERSOS(ベルソス) VS-KE31-WH
Image: Amazon.co.jp
0.8~1斤と小さめの容量ですが、全18メニューに対応していて焼き上がりを「うすい・ふつう・こい」と選べ、高速パン/早焼きパンなどのメニューなども搭載しており、機能性が充実しているコスパの高いホームベーカリーです。
【このホームベーカリーのおすすめポイント!】
・焼き加減を三段階で設定できる
・パスタ、うどんの生地、おもち、ヨーグルト、ジャムなどがつくれる
・いそがしい朝にうれしい高速パン/早焼きパンのメニューを搭載
サイズ | 幅33×奥行28×高さ25cm |
価格の安さ | ★★★★★ |
機能 | 全18メニュー、タイマー(最大15時間) |
焼き上がり目安時間 | 3時間15分(食パン1斤・最短) |
1万円台で買えるコスパが良いホームベーカリー
◎アイリスオーヤマ IBM-020-B
Image: Amazon.co.jp
ホームベーカリーといえば白家電ですが、アイリスオーヤマはブラックの製品をラインナップしています。金額は1万円をやや超えるものの、19の豊富なメニューを搭載。パンだけではなく、ピザ生地や麺類、ジャムや餅などもご家庭でつくれます。
【このホームベーカリーのおすすめポイント!】
・シックでおしゃれなブラックの外観
・10種類のパンメニューをはじめ、19の豊富なメニューに対応
・焼き上がりの色を「うすい」「ふつう」「こい」の3種類から選択可
サイズ | 幅約24.9×奥行約36.2×高さ 29.4cm |
価格の安さ | ★★★★☆ |
機能 | 全19メニュー、タイマー(最大13時間) |
焼き上がり目安時間 | 4時間(食パン1斤・最短) |
◎シロカ SHB-712
Image: Amazon.co.jp
充実したパンメニューのほかに、ピザやうどん、パスタ、そばなどの生地、お餅、などにも対応。また、フレッシュチーズやバター、ヨーグルトなどの乳製品のほか、ケーキや生キャラメルといったスイーツ系まで一台でさまざまな調理ができるホームベーカリーです。
【このホームベーカリーのおすすめポイント!】
・食パンの耳について「やわらかめ」「かため」の2種類から選べる
・1斤、1.5斤、2斤とサイズを選んでパンをつくれる
・天然酵母やライ麦パンなどもつくれる
サイズ | 幅28×奥行約32×高さ29.5cm |
価格の安さ | ★★★☆☆ |
機能 | 全29メニュー、タイマー(最大13時間) |
焼き上がり目安時間 | 4時間(食パン1斤・最短) |
◎シロカ SHB-722
Image: Amazon.co.jp
従来のsirocaシリーズの人気メニューに加え、そばやライ麦パンなどにも対応。フランスパン風コースが復活したので、ハードブレッドが好きな方にオススメです。
【このホームベーカリーのおすすめポイント!】
・家電オブザイヤー2015・2016ベストバイ受賞のホームベーカリー
・パンを含め、フレッシュチーズ、ヨーグルトなど29種類の豊富なメニューに対応
・そばや、うどん、生パスタなどもつくれる
サイズ | 幅26×奥行約36×高さ31cm |
価格の安さ | ★★★☆☆ |
機能 | 全29メニュー、タイマー(最大13時間) |
焼き上がり目安時間 | 4時間(食パン1斤・最短) |
◎象印 BB-HE10-WA
Image: Amazon.co.jp
1~2人暮らしにおすすめの最大1斤のホームベーカリー。縦長のスリムでコンパクトな設計なので、置き場所も選ばないところもうれしい特徴です。
【このホームベーカリーのおすすめポイント!】
・コンパクトで場所を選ばない省スペース設計
・ふんわりともちもちの2つの食感から選べる食パンコースを搭載
・約2時間で焼きあがる早焼きコースを搭載
サイズ | 幅21.5×奥行約28.5×高さ31cm |
価格の安さ | ★★★☆☆ |
機能 | 全29メニュー、タイマー(最大13時間) |
焼き上がり目安時間 | 3時間30分(食パン1斤・最短) |
◎シロカSHB-712
Image: Amazon.co.jp
2斤まで作れるファミリー向けの最新ホームベーカリー。フレッシュチーズやヨーグルトまで作れるので、小さなお子さんがいるご家庭にはピッタリです。
【このホームベーカリーのおすすめポイント!】
・2斤まで対応なのでファミリー層にぴったり
・フレッシュチーズや蕎麦なども作れる
・稼働音が抑えられるマナーモードを搭載
サイズ | 幅26×奥行約36×高さ31cm |
価格の安さ | ★★★☆☆ |
機能 | 全29メニュー、タイマー(最大13時間) |
焼き上がり目安時間 | 4時間(食パン1斤・最短) |
◎シロカ SHB-512
Image: Amazon.co.jp
食パン、ソフトパン、早焼きパン、スウィートパン、全粒粉パンなどのパンメニューにくわえ、生キャラメルやジャム、お餅などのメニューにも対応。2013年モデルと古いですが、非常にコスパが高いホームベーカリーです。
【このホームベーカリーのおすすめポイント!】
・マナーモードを搭載し、操作音や具入れブザー音のON/OFFできる
・ごはんパンや生キャラメル、お餅もつくれる
・天窓からパン作りの工程がチェックできる
サイズ | 幅26.6 ×奥行36.8 ×高さ32cm |
価格の安さ | ★★★★★ |
機能 | 全14メニュー、マナーモード |
焼き上がり目安時間 | 4時間15分(食パン1斤・最短) |
まとめ
1万円以内または1万円台でもコスパの高いホームベーカリーはたくさん存在します。一方で、おすすめ商品を一通りチェックするうちにと、機能の差が気になった人は多いでしょう。
もし、安さ以外にも、機能とのバランスを考えたホームベーカリーのおすすめ製品をもっと知りたい場合は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね!