59
17

みんな大好きカルディ。

私も例に漏れず大好きで、さまざまな目玉商品を探しによく足を運んでいます。

そんな中、私がリピ買いしている商品がこちら!

食べるラー油ならぬ「食べるえび油」


もへじ 万能香味えび油 645円(税込)

私が惚れ込んだ「もへじ 万能香味えび油」は、カルディオリジナル商品。

北海道羽幌町で海老専門漁師が獲った海老に、フライドオニオンやフライドガーリックがたっぷり入っています。

海老の香りと旨味をしっかり楽しめる逸品なんです!

まさに、食べるラー油ならぬ「食べるえび油」。

これを料理にちょい足しするだけで、手軽に濃厚な海老風味を楽しむことができるんですよ。

冷凍枝豆+にんにく+えび油で居酒屋の味に!

私がオススメしたいのは、ペペロン枝豆へのちょい足しです。

フライパンでオリーブオイル、鷹の爪、にんにくチューブ適量を温め、冷凍枝豆を凍ったままイン。

焼き目が付くまで焼いたら、えび油をざっくりティースプーン2杯分ぐらい入れるだけ!

これが驚くほどビールに合うんです……。

すでに下味が付いている冷凍枝豆に、にんにくのパンチとえび油の濃厚な旨味が合わさる、最強のおつまみと言っても過言ではありません。

白だし+えび油は最強

もうひとつオススメしたいのが、市販の「白だし」と一緒に使うこと!

冷ややっこに白だしとえび油を適量乗せるだけで、とってもおいしい居酒屋の味になるんです!

もちろん卵かけごはんにもオススメ。

白だしとえび油をちょびっと垂らしてから混ぜると、びっくりするほど幸せな味のTKGになります。

このえび油、香りや旨味は濃厚ですが味わいとしては弱いので、あくまで「ちょい足し」として使ってみてくださいね。

カルディのえび油は本当に「万能」でした

瓶の調味料にしては645円(税込)とややお高めですが、えび好きならならずとも、絶対に後悔しない逸品ですよ!

そうめんやパスタなどの麺類、スープに入れてもおいしそうです。

おうち居酒屋を開店する際はぜひ仲間に入れてみてください。

万能香味えび油[Kaldi]

あわせて読みたい:


Ranking