18
9

仕事のテレワーク化が進み、おうちで過ごす時間が長くなっている今、コーヒーの需要も高まってきました。

以前はインスタントでサッと済ませていたコーヒーも、今や自分でドリップして淹れる人もどんどん増えています。

そんな一日のちょっとした時間の中でも、本格的なおいしいコーヒーを手軽に飲むために、こんなものはいかがでしょう。

デロンギの新しいコーヒーマシン「ディナミカ」

デロンギ「ディナミカ」

デロンギ 「ディナミカ 全自動コーヒーマシン」 162,800円(税込)

全自動コーヒーマシンをはじめ、コーヒーマシン市場において世界トップシェアを誇るデロンギ

そんなデロンギから10月15日(木)より全自動コーヒーマシン「ディナミカ」が新しく発売されます。

デロンギ「ディナミカ」正面ディスプレイで操作

画面にタッチするだけの簡単な操作で、コーヒーの濃さ(豆の量)コーヒーの量(抽出量)抽出温度の設定まで自分の好みにカスタマイズが可能に。

一杯ずつ挽きたての豆で、本場イタリアの本格レギュラーコーヒーを味わえるなんて、夢のようですね。

デロンギ独自の「ラテクレマ ™ システム」を搭載

デロンギ「ディナミカ」ラクテマシステム

「カフェ・ジャポーネ」「スペシャルティ」「ドッピオ+」などの多彩なコーヒーメニューがあるディナミカ。

最大の特徴は、キメの細かい泡立ちのミルクができあがる「ラテクレマ ™ システム」も搭載されていること。

デロンギ「ディナミカ」ラクテマシステムで作られたミルク

「ラテクレマ ™ システム」は、ミルクが最も甘くなる60~65℃の抽出温度ミルクと泡のおいしい黄金比2:3を実現してくれるそう。

デロンギ「ディナミカ」きめ細かいミルク

非常にきめ細かいうえに、舌触りなめらかな泡が作る味わいなので、お好みのメニューに合わせて泡の大きさが調整可能になります。

デロンギ「ディナミカ」いろんなメニュー

複雑な操作はもちろんありません。メニュースイッチを押すだけで、カプチーノなどの5つのミルクメニューも簡単に味わえます。

自宅で楽しむには手間のかかる本格ミルクメニューも、「ディナミカ」があることでより充実したコーヒータイムを送れそうですよね。

デロンギ初! ウォーターフィルターを搭載

デロンギ「ディナミカ」ウォーターフィルター

日本導入モデルでは初となる「ウォーターフィルター」も搭載。

この機能は、石灰分の付着を軽減し、除石灰作業の頻度を少なくする「軟水化フィルター」を採用ことで、コーヒー本来の味や香りをより楽しめるというもの。

機能を聞くだけでも、美味しいコーヒーが飲めること間違いないと感じますね。

※フィルターの交換は使用開始から2か月が目安

デロンギ「ディナミカ」ユニット洗浄

もちろん、デロンギの全自動コーヒーマシンならではの「自動内部洗浄機能」も搭載しているため、日頃のメンテナンスもラクラク。

ほかにも、大容量の豆ホッパーや豆カス入れなど、使いやすい設計になっているので、頻繁に使用してもストレスフリーです。

味わえるのはデロンギだけ

デロンギ「ディナミカ」

ブラックを基調としたモダンかつシンプルなデザインの「ディナミカ」は、どんな部屋にもしっくり馴染むはず。

テレワークが進み、オンオフの切り替えがうまくいかない中でも、コーヒーと向き合う時間こそが癒しの時間になっているのではないでしょうか。

デロンギ「ディナミカ」を部屋に置く

もちろん、出社の準備やお子さんを送り出す準備に忙しい朝を送っている人にとっても、「ディナミカ」は強い味方になるはず。

簡単操作で自分好みの本格的なたくさんのコーヒーメニューを味わえるのは、デロンギの「ディナミカ」ならではですよ。

ディナミカ 全自動コーヒーマシン [デロンギ]

あわせて読みたい:


Ranking

RELATED ARTICLES