夏の間は暑さや新型コロナ対策のために外出を控え、運動不足を感じていませんか。
それに3密を恐れて、以前のように気軽にジムに行けないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、自宅でも省スペースで全身トレーニングができるアイテムをご紹介します。
スライドボードトレーニングができるセット

créerの「スライドボード」は、上に乗って左右に滑ることで、手軽に有酸素運動や体幹トレーニングができるというアイテム。
スピードスケートの選手のような動きをイメージされるとわかりやすいでしょう。
付属品が複数ついてくるのもポイントです。
付属のシューズカバーをトレーニングシューズにかぶせたり、両手でスライドディスクを1枚ずつ持ったりして、さまざまなトレーニングをこなせるのだとか。

さらに、ボードの滑りをよくするシリコンスプレーも付属するとのこと。
ただし、周囲のフローリングの床にまでシリコンが付着してしまうと、転倒する危険性がありますので、使用の際は注意しましょう。
準備と片付けが簡単

「スライドボード」は、収納袋から取り出して床に敷くだけなのでサッと用意できます。
使い方は、付属のマニュアルで多種多様なトレーニングメニューが紹介されているそうで、安心ですね。
全身くまなく動かして、気持ち良く汗をかけそうですよ。

トレーニングの基本スタイルは、足を左右に滑らせる動き。繰り返すことで、有酸素運動による心肺機能の向上や下半身の筋力アップが期待できます。
そのほか、ボードを縦向きにして腕立て伏せスタイルにすると、腹筋ローラーを前後に転がして上半身を鍛えるような運動もできそうですね。
サイズ展開は4種類、家族で使うなら180cmがベスト

ボードのサイズ展開は、180cmのほかに、160cm・200cm・230cmの全4種類。上の画像によれば、180cmがオススメとのこと。
Amazonのレビューでも、「家族皆で使うなら180がおすすめです! しっかりトレーニングにするには200センチ以上がおすすめ!!」という声がありました。
「スライドボード」があれば、夏の間の運動不足の解消はもちろん、天気が悪いときにも気軽にトレーニングできそう。それに、在宅ワークのお供にも良さそうですよ。
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
あわせて読みたい: