49

1LDKのアパートに住んでいる私。

キッチンの作業台がどうしても狭く、調理中に物が溢れてしまう状態でした。

もうちょっと広くできないかな~と思っていたところ、山崎実業で便利アイテムを見付けました!

コンロ奥のスキマはこれで埋める


山崎実業(Yamazaki) コンロ奥 隙間 ラック 3,300円(税込)

スタイリッシュに暮らしの課題を解決してくれるアイテムが勢揃いしている山崎実業の「tower」シリーズ

今回入手したのは「tower gas stove gas rack」です。

一見すると「ちょっとした棚になるのかな?」と思えるこのアイテム、実はガスコンロの奥のスキマにぴったりハマる「ラック」なんです!

組み立て前はこの状態で届きます。

簡単に組み立てられるかな?と半信半疑でしたが、15分と経たずにサクッと組み立て終わりました。v

ラック上の有効活用でスペース捻出!

ガスコンロの奥って、賃貸だと結構スペースが空いてしまうんですよね。

奥まっていて見づらいから、どうしても跳ねた油やホコリを掃除しづらい部分。

ガスホースや元栓があるので、まぁ多少のスキマが開いてしまうのは仕方がないのかなぁ、と諦めていたところでした。

山崎実業のラックは、このスキマにピッッッタリと嵌めるために開発されたラックなのです……!

これなら油が跳ねても、手を突っ込まずにサッと拭くだけ。

コンロまわりの掃除もだいぶ楽になりそうです。

うちのキッチンの作業場をかなり占めていた調味料類をラック上に移動させて、しっかりスペースも捻出できちゃいました!

棚板が開くからガス栓の開閉もらくらく

さらにこのラック、棚板が開くのもいいところ。

ガス栓の開閉時にわざわざラックを退ける必要はありませんし、お掃除も楽々です!

ガスコンロ・IHクッキングヒーターの約W60×H18cmに対応しています。

コンロ奥のスキマは約11cm必要なので、しっかり確認してくださいね。

これでキッチンまわりのスペースを広げよう

「その手があったか!」と毎回驚かせてくれる山崎実業に、今回も助けてもらいました。

キッチン収納に困ったら、コンロ奥スペースの有効活用もひとつの手ですよー!

山崎実業「tower gas stove gas rack」

あわせて読みたい:


Ranking