暑い日が続いていますが、外出中だけでなく、自宅にいる最中も熱中症のリスクに注意したいところですね。
手っ取り早いのは扇風機を動かすことですが、一般的なACモーター搭載のものは、稼働音がちょっとうるさく感じることも。
そこで、DCモーターを搭載して、徹底的な静音仕様にこだわった扇風機はいかがでしょうか。
山善のDCモーター搭載・省エネな扇風機

山善(YAMAZEN)の「リビング扇風機 YLX-ED301(MR)」は、外羽根+内羽根の合計10枚からなるツインブレード構造を採用した扇風機。
独自のアイデアと設計で、送り出す風をムラなく均質に整えて、そのうえ風量・風速もアップさせているのだとか。

AC(直流)モーターではなくDC(交流)モーターを搭載している理由は、静音モードで22dBという、とても静かな動作音を実現するためだそう。
さらに、1時間あたり約0.7円という省エネ性能とのこと。寝苦しい夜の間にずっと回し続けていても、電気代が気にならなそうなのは嬉しいですね。
設置面積が小さく、室内の狭小エリアに置ける

「リビング扇風機 YLX-ED301(MR)」のサイズは、横幅35.5cm × 奥行き35cmで、高さは66cm~85cmまで伸縮可能になっています。
設置面積が小さく抑えられるので、リビングや寝室の狭いスペースに置いておけば、静かでやさしい風を満喫できるのではないでしょうか。
風量・首振りの調節幅が大きい

山善(YAMAZEN)の「リビング扇風機 YLX-ED301(MR)」は、4段階の風量設定のほかに、間欠動作をするリズム風モードがあります。
風量は、切タイマー/1・2・4時間、入タイマー/2・4・6時間と合わせて、付属のリモコンでも操作できますよ。

首振りは自動で左右90度まで、そして手動で上下37度まで調節可能とのこと。
「リビング扇風機 YLX-ED301(MR)」があれば、熱帯夜でも体にやさしい、静かな風を送ってもらえて、気持ち良く眠ることができそうですよ。
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
あわせて読みたい: