99
14

夏が来ると食べたくなるのが、さっぱりしたデザート。

わたしのお気に入りは、暑い日でもさっぱりと食べられるカルディのオーギョーチーゼリーです。

手軽に楽しめる台湾スイーツ

カルディのオーギョーチーゼリー

KALDI「オーギョーチーゼリー」198円(税込)

オーギョーチーとは、愛玉子という台湾の果実を使用して作るデザート。

カルディのオーギョーチゼリーは、たっぷり240g。200円以下でゲットできるため、ついつい買いだめしちゃいます。

カルディのオーギョーチーゼリー

袋の中には、ゼリーとレモンシロップが入っています。

自分で作るタイプの商品かな?と思いきや、すでに出来上がっているゼリーにシロップをかけるだけでOKな手軽さが魅力的です。

レモンシロップでさっぱりと

カルディのオーギョーチーゼリー

ゼリーをよく冷やしたあと、さっそく器に移して食べてみました。

カルディのオーギョーチーゼリー

袋からそのまま出すと塊になっているため、スプーンなどで食べやすい大きさにくずします。

わたしは大きめが好きなので、粗めにカット。ちゅるんとした食感がダイレクトに楽しめます。

カルディのオーギョーチーゼリー

レモンシロップをたっぷりとかけてパクリ。甘酸っぱくて、爽やかで、まさしく夏のおやつって感じ。

ここまでたったの3ステップ。袋から器に移して、好みの大きさにくずして、シロップをかけるだけで手軽に本格デザートが楽しめます。

涼しげでおいしいドリンクにも変身

カルディのオーギョーチーゼリー

そのまま食べるだけでもいいんですが、実は、もっとおいしいアレンジで楽しむ方法があるんです。

今回は、アイスティーの中にオーギョーチゼリーとオレンジを加えてアレンジしてみました。

カルディのオーギョーチーゼリー

はじめにオーギョーチーゼリーをストローで吸えるくらいの大きさにカットします。

カルディのオーギョーチーゼリー

氷を入れたグラスに、ゼリーを加えて、オレンジをトッピング。最後にアイスティーを注げば完成です。

カルディのオーギョーチーゼリー

たったこれだけで、まるでお店で出てくるようなドリンクに大変身

見た目もかわいく、ドゥルンとしたゼリーの食感と柑橘の酸味が加わった爽やかなドリンクが最高においしい!

フルーツを何種類か入れてみたり、タピオカを入れたりしてもおいしそう。簡単におうちで台湾カフェ気分が味わえちゃいました。

おうちカフェで暑さを乗り越えよう

カルディのオーギョーチーゼリー

おいしい、安い、お手軽の三拍子が揃ったカルディのオーギョーチゼリーは、夏のおうち時間にもってこい。

カルディのオーギョーチーゼリー

カランコロンと氷の音を楽しみながら、台湾ドリンクを片手に、今日もおうちカフェを楽しんでいます。

そのままでも、アレンジを加えてもおいしいオーギョーチーゼリー。

夏バテ気味でもつるっと食べられるので、ぜひ試してみてくださいね。

オーギョーチーゼリー[KALDI]

あわせて読みたい:


Ranking

RELATED ARTICLES