毎日汗をたくさんかく夏は、お風呂が気持ちいいですね。
バスタブに浸かって、ふぅ〜と一息。というときに、ごちゃついたお風呂の掃除グッズが目に入ってがっかり……なんてことはありませんか。
スポンジもブラシもひとまとめに

山崎実業「マグネットバスルームクリーニングツールホルダー ミスト」1,650円(税込)
だったら、山崎実業の「マグネットバスルームクリーニングツールホルダー ミスト」でスッキリまとめてしまいましょう。
お風呂掃除の道具専用のマグネットホルダーなのですが、裏側に強力マグネット付きのため、ユニットバスの壁にしっかりくっつきます。
ちなみに耐荷重はスポンジホルダー部分が約250g、フックひとつにつき約500gだそう。
磁石がくっつく平らな面やスチール壁面なら、どこでも取り付け可能。
賃貸でも壁を傷つけずに収納を増やせるのがありがたいですね。
大きなスポンジも落ちずに収納
使いやすいポイントのひとつは、スポンジを乗せられるホルダー部分。
奥行が6cmと広いので、大きなバススポンジもちゃんと収まります。
これまでは、100均のスポンジラックをタオルバーにかけて使っていましたが、揺れたりぶつかったりすると簡単に落ちてきてしまうのがプチストレスでした。
マグネットホルダーはポンッとのせるだけでも落ちてこないので、快適な使い心地です。

底が開いているので、水がたまる心配もありません。
カビやヌメりが気になるバスグッズですが、これなら手入れししやすいのが助かります。
長めのフックでボトルもかけられる
また、奥行のある長めのフックもお気に入り。
小さなフックだとむずかしい掃除用スプレーのボトルも余裕でかけられます。
ほかにも細かなところを掃除するブラシなどもかけられて、バラバラに置いていた掃除道具がひとまとめにできました。
かける収納は自然に水も切れるため、衛生面でも安心ですね。
幅が狭いのがちょっと残念だけど…
掃除グッズをいくつもかけたい場合は、フック同士が近くてぶつかってしまうのがちょっと残念。
横幅があと少し広いと、もっと使いやすいかな……。
私はかけるモノを前後にずらすなどで、使いやすいように工夫しています。
お風呂以外でも活躍しそう
掃除グッズだけでなく洗顔ネットをかけてみたり。
バスルーム以外では、冷蔵庫の横につけてラップや輪ゴムの収納にも使えそう。
マグネットがつくところならどこでも設置できるので、洗濯機の横などでも活躍してくれそうですね。
プチストレスが解消されたよ
マグネットホルダーで道具をひとまとめにするだけで、見た目もスッキリ、使い勝手も格段によくなりました。
おうち時間の長い今年の夏。気になっていた部分をきれいにして、快適に過ごすのもいいかもしれませんね。
マグネットバスルームクリーニングツールホルダー ミスト[山崎実業]
あわせて読みたい: