つい小物で散らかりがちなキッチンやお風呂場まわり。整理整頓すると、スペースが増えるだけでなく、清潔に使うことができます。
そこで役立ちそうなのが、セーブ・インダストリーの「ステンレス製 フッククリップ」です。
さまざまなアイテムをはさんで吊るし、空間を有効活用

「ステンレス製 フッククリップ」は、片側がフックになっている洗濯ばさみ。
洗濯ばさみの部分にアイテムをはさみ、突っ張り棒やワイヤーラックなどにフック部分を引っ掛けることで、吊るして収納することが可能です。
耐荷重は約500グラムとのこと。キッチンならスポンジやゴム手袋、ジップロックなど、浴室ならタオルや掃除道具など、洗面所ならチューブの歯磨き粉など、さまざまなアイテムをスッキリ整理できますね。
しかも1個ずつ使えるため、物が増えても吊るす数を増やすだけでいいので、臨機応変に使えるのもポイントです。
ステンレス製なので、さびにくく劣化しにくい

またステンレス製なので、さびにくいのが特長です。湿気が多いキッチンや浴室で使用しても安心ですね。
それに、プラスチック製の洗濯ばさみのように劣化して割れることがなく、長持ちしそう。さらに見た目がシンプルなので、どこで使っても雰囲気にマッチしそうですね。
活用法はさまざま

「ステンレス製 フッククリップ」は、たんにアイテムを吊るして収納できるというアイテムではありません。
食器洗いをしたあとのスポンジを挟んで吊るせば、効率的に水切りもできます。直置きするより乾きやすく、菌が繁殖しにくいので衛生的。
また、キッチンでは料理のレシピを挟んでシンク上の水切り棚などに吊るせば、確認しながら作業ができますし、レジ袋を吊るして即席のゴミ入れにしても便利です。
そのほかにも、冷蔵庫のドアポケットにチューブタイプの薬味を吊るせば、どこに行ったかわからなくなるなんてこともなくなりますね。

突っ張り棒やワイヤーラックはもちろん、カーテンレールやワイヤーネットなど、フックが引っ掛けられるところさえあれば、どこでも使えるセーブ・インダストリーの「ステンレス製 フッククリップ」。
収納に困るケーブルや、ネックレスなどのアクセサリー、帽子やベルトのような衣類小物を整理するときなど、アイデア次第で活躍してくれそうです。
なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
あわせて読みたい:
タマハシ「SAVE (10個組) ステンレス製 フッククリップ」[Amazon]