暑い日が増えてきて、少し動いただけでも汗がじんわりと出てくる最近。
おでかけのときや仕事、メイク中などに暑さを軽減してくれる便利なアイテムが欲しいもの。
そこで今回は、街中で持ち歩く人が増えているハンディファンの中でも、あるブランドのものを試してみました!
大人気! Francfrancのハンディファン

Francfranc「【2020年モデル】フレ ハンディファン ホワイト(扇風機)」¥1,980(税込)
それがこちら、Francfrancのハンディファンです。
ハンディファンは、みなさんご存じのように持ち運びができるミニ扇風機のこと。
2018年頃から始まったハンディファンブームの火づけ役として、旋風を巻き起こしたのがFrancfrancだといわれています。販売後、SNSを通じて噂が広まりヒット商品になったとのこと。

本体、専用充電スタンド、充電用USBケーブル、ストラップがついています
2020年モデルは、昨年と比べて
・約50%の静音化を実現
と、より使いやすいように改良されたんだそうです。
Francfrancのハンディファンがあることで、どのくらい快適に過ごせるのか試してみましたよ!
強力な5段階の風+リズム風で涼しい
他のメーカーのハンディファンの場合、風量が弱かったり、一定の風量しか出ないなんてことも多いです。
ですが、Francfrancのハンディファンでは、「微弱・弱・中・強・最大+リズム風」と、求めている風量が細かく変えられます。
また、微弱の風量でもしっかりと風を感じられるので、とても涼しい。
操作も簡単で、ボタンひとつでON・OFFが完了。
作動中はこのように青いランプがつきますよ。
想像以上に静か!仕事中も使える
なんとなくハンディファンは音がうるさいと思っていたのですが、とっても静かなので驚きました!
これなら在宅勤務中やオフィスで使っていても、集中力が途切れることはありません。
また、優しく心地いい風を受けられるので、クーラーを使う頻度も下がりました。体が冷えすぎてしまうことも防げそうです。
軽くて持ち運びが便利
しっかりとした性能ですが、本体の重さはたったの約178g。
片手で持ち歩くのはもちろん、カバンに入れていても負担がないので、夏のお出かけ時に重宝しそうです。
また、Francfrancのハンディファンはおもちゃっぽく見えないしっかりしたルックスなので、大人でも手に取りやすいのではないでしょうか。
自動で首が振れたらもっといいかな
一般的な扇風機のように首振り機能はありません。
もし首を振りたい場合は、別売りの専用回転スタンドを使ってみてくださいね。
充電も簡単!
ハンディファンは、付属の充電用USBケーブルを使って充電します。
PCやモバイルバッテリーからでも充電できますし、ACアダプタを使って、お家のコンセントで直に充電も可能。
約4時間の充電で、最大9時間使えますよ。
ハンディファンのおかげで、外出時はもちろん、おうちでもかなり快適に過ごせるようになりました。
顔の火照りを抑えられるので、熱中症対策にもおすすめかと。
Francfrancのハンディファンは、ホワイト、グレー、ミント、ピンク、マーブルオレンジ、マーブルブルーの6色が展開されているので、お気に入りの1色をゲットしてみてはいかがでしょうか。
【2020年モデル】フレ ハンディファン ホワイト(扇風機)
あわせて読みたい: