普段使いにも便利なので、キーホルダーとして使うことも多いカラビナ。
たくさんのカラビナを集めてきた僕がお気に入りのひとつは、コレ。
軽くて丈夫、質実剛健なカラビナ

ペツル「アンジュ S」1,900円(税別)
フランスのクロルに拠点を置くペツルは、高所作業やクライミング用品のメーカー。
そのペツルが、軽さと使いやすさの両立を目指して開発したのが、この「アンジュ」というカラビナです。

僕のカラビナコレクションの一部
近年、さまざまなメーカーから多機能なカラビナも登場していますが、重かったり、逆に使いにくくなっているのものも見かけます。
アンジュは、引っ掛ける以外のめずらしい機能が備わっているわけではありません。
でも、軽さ・丈夫さ・使いやすさという大切なポイントを、高いレベルで満たしてくれている質実剛健なカラビナなんです。
引っかからなくてノーストレス
カラビナにはいろいろなタイプがありますが、軽量に特化するものの多くは、ゲート部分が細いワイヤー状になっています。
軽いというメリットがある一方、構造上、ゲートを開いたときに凹みができるため……、
ここに引っかかってしまい外しづらいというデメリットが。
付け外しするたびに、地味にストレスなんですよね。
アンジュは、独自のキーロックシステムと肉抜き構造。
わずか28gの軽量さをキープしながらも、付け外しの邪魔になる凹みがないんです。
大きさや形状も、手になじむように工夫されているよう。
カラビナはたくさん持っていますが、普段使いするなら、軽さと使いやすさを両立しているアンジュが一番ノンストレスでした。
クライマーが信頼する強度

御在所岳 前尾根(2019年11月)
また、本来カラビナはクライミングで命を預ける重要なアイテム。
アンジュは、クライミングでの使用を想定して作られているので、UIAA(国際山岳連盟)の厳格な規格をクリアしています。
正しい使い方をすれば、このコンパクトなカラビナで約2.2トンの物まで吊るすことが可能というハイスペックさ。
普段使いではなかなか実感することがないかもしれませんが、この強度は安心して使えるポイントです。
サイズ・カラーはそれぞれ2種類

左の2つがSサイズ、右の2つがLサイズ
サイズはSとLの2種類。普段使いにはSサイズがちょうどいいかも。
Sサイズは、オレンジとグレーの2色。
どちらもきれいな色なので、ときどき気分転換に交換して使っています。
一生モノのキーホルダーに
クライミング用品の寿命はおよそ10年と言われていますが、それはハードな環境下で使うことを想定してのこと。
普段使いのキーホルダーとしてなら、一生モノになり得る耐久性を持っています。
しかも、アンジュの可動部に採用されているスプリング構造は、従来のカラビナの2倍の寿命なのだとか。
本物のクライマースペックのカラビナは、一度使ったら納得すること間違いなし。
ぜひその使いやすさを、実感してみてはいかがでしょうか。
アンジュ S[ペツル]
あわせて読みたい:
- 軽い 開封レビュー
- 耐久 軽い 開封レビュー
- 耐久 軽い
- カラビナ 耐久 軽い
- カラビナ 軽い
- カラビナ 軽い 開封レビュー
- 耐久 開封レビュー
- カラビナ 耐久
- カラビナ 耐久 開封レビュー
- カラビナ 開封レビュー