収納スペースは限られるのに、こまごまとしたモノが多い洗面所。
戸棚の中はいっぱいだし、かといって新しくラックを置くスペースもないし……。
ブラシ類をサッと取り出しやすく
山崎実業の新作アイテムがあれば、戸棚下のデッドスペースが収納に変身!
まずはこちら、「洗面戸棚下ブラシホルダー タワー」。
洗面所の吊り戸棚にネジで固定することで、浮かせて取り付けられるブラシホルダーです。
ヘアブラシやメイクブラシなどをまとめて収納できるうえに、取り出しやすいようななめになっているので、使いたいときにサッと取り出せるのがいいですね。
かさばるティッシュも吊り下げれば省スペース
「洗面戸棚下ペーパーボックスホルダー タワー」は、同じように吊り戸棚下にティッシュペーパーなどを設置できるホルダー。
衛生面が気になる今の時期は、思い切ってタオル替わりにペーパーを設置するのもよさそう。
補充は横から入れるだけでOKなので楽ちん。ティッシュボックスって地味に場所を取るけど、これなら省スペースだなぁ。
歯みがきコップは吊り下げて水を切る
いつも清潔に保ちたい歯みがき用のコップを収納するなら、「洗面戸棚下タンブラーホルダー タワー」がぴったり。
浮かせて収納することで、使ったあとも水が切れやすく速く乾いて衛生的。コップの底にできてしまうカビやヌメり問題を解決してくれそう。
ちなみに先端にはクッションが付いているので、タンブラーが傷んでしまう心配もありませんよ。
歯ブラシやシェーバーもいつも清潔に
コップを浮かせて収納するなら、歯ブラシだって同じように置いておきたい! ということで最後は、「洗面戸棚下歯ブラシホルダー タワー」。
取り外しもカンタンで、使ったあとは引っ掛けるだけ。ネジでしっかり固定されているので落ちてしまう心配もなさそう。
歯ブラシなら5つまで掛けておくことができ、家族で使うのにもちょうどいいかも。
また、歯ブラシだけでなくシェーバーや電動歯ブラシの先端も引っ掛けられるので、まとめて清潔に収納できるのはありがたい……。
洗面所のデッドスペース、活用していこう
山崎実業の2020SS新商品は、Amazonや楽天などで販売中。
洗面所に秘められた可能性、まだまだ探っていきたいところです!
あわせて読みたい: