料理を作るときに欠かせないのは、ヘラやおたまなどのキッチンツール。とはいえ、使う道具が増えると洗い物が面倒になりますよね。
そこで、いろいろな機能を兼ね備えたキッチンツールが1つあれば、工程によって別のツールを使い分けなくていいし、収納場所をとらずに済みます。
そんな便利なキッチンツールを今回はご紹介します。
1本で何役も果たす

南海通商の「オメガヴィスペン」は、先端の形がオメガ型になっているのが目を引く調理器具です。「どうやって使うの?」と思われるでしょうが、さまざまな使い方ができるのだとか。

まずは、炒め物をするとき。先端部分には隙間が空いているので、ヘラを使うより食材同士がくっつきにくそう。たとえば、炒飯を作るときにご飯をパラパラに炒めやすそうですね。
また、オメガ部分が鍋などの底面にしっかりフィットするので、ムラなくかき混ぜられるそうですよ。

それに、マッシャーとしてジャガイモなどをつぶせます。コロコロしやすい食材も、オメガ部分で捕らえて逃さないようです。
Amazonのレビューにも、「滑らず、対象物をしっかりキャッチしてくれるので、潰すのがすごく楽です」との評価がありましたよ。

それに、食材をすくうことも可能。トマトを湯剥きするときや、茹で卵を作るときに便利ですね。網じゃくしみたいに食材だけをすくうことが可能。
オメガ部分に引っかかりそうなので、パスタやうどんもすくいやすいかもしれませんね。
ちなみに、耐熱温度は200℃で耐冷温度はマイナス30℃なので、熱いものにも安心して使えそう。
そのほか、食材を混ぜるときにも使用可能ですよ。
軽量で樹脂製だから使いやすい

「オメガヴィスペン」の全長は約25cmで、先端部分の直径は約5cm。意外とサイズはコンパクトなうえに、重さは約25gと軽量です。
思いっきり混ぜたりこねたりする作業も、苦にならなさそうですよね。

さらに、本体は樹脂製なので食器やお鍋を傷つけてしまう心配も少ないとのこと。
カラーバリエーションは、ブラック・レッドの2種類となっています。
「オメガヴィスペン」があれば、料理を効率よく作れて、キッチンスペースがスッキリしそう。キッチンツールにお悩みの方はいかがでしょうか。
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
|