梅雨から夏は食中毒が発生しやすいうえに、今年は新型コロナウイルスの感染対策も考慮しなくてはいけません。
感染が人から人に広がる2次感染を防ぐには、手洗いが重要です。爪の中までしっかり洗う必要があるといいますが、正直洗いにくいですよね。
そこで、手や指、爪の細かい隙間までしっかり届く「手洗いブラシ」を使ってみてはいかがでしょうか。
2種類のブラシで、指と爪の間まで洗える

アズマの「手洗いブラシ ペンギングリーン」は、硬さの異なる2種類のブラシでできていて、爪から手のひらまで手全体を効率よく洗えるというアイテム。


手のひらや手の甲、指には幅広の柔らかいブラシ、爪には反対側の硬いブラシを使って、手指をまんべんなく洗えるそうです。
Amazonのレビューによると、「小さな子どもでも痛くない硬すぎないブラシ」「ブラシが硬すぎないので子どもが嫌がりません」との声があります。これなら、泥遊びをしたあとの手も素早くキレイにできそうですね。
それに、可愛らしいペンギン型なので楽しく使えて、お子さんが手洗い習慣を身に付けるサポートになってくれるかもしれません。
手洗い中も持ちやすく、使用後は自立させて水切りできる

「手洗いブラシ ペンギングリーン」の本体はO型形状になっていて、石けんがついたままの手でも滑りにくく、洗うときに微妙な力のコントロールがしやすいというのも注目ポイント。

さらに、ブラシの底部が広くなっていて自立するので、使ったあとは洗面台の縁に立てておけます。また、紐が付属しているので、蛇口にぶら下げておくこともできますよ。
これならブラシの水切れがしやすく、乾燥が早そうなので、いつも清潔な状態にキープできるのではないでしょうか。
「手洗いブラシ ペンギングリーン」があれば、素早くすみずみまで手洗いができそう。洗面所やキッチンで欠かせないアイテムになるかもしれませんね。
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。