暑くて集中できない、初夏の昼。
冷たいお茶を一口飲んで、リフレッシュしたいなぁと思うこともしばしば。
見た目が涼しげで、夏だからこそ使ってみたいティーポットを見つけちゃいました。
ティーポットでフタなしってアリなんだ
HARIOの「フタなしティーポット・クリア」は名前の通りフタがなく、フィルター機能のみ付いているティーポット。
フタを抑えて注ぐ必要がないので片手で注げるだけでなく、お茶の旨味成分がぎっしり詰まった最後の一滴である“ゴールデンドロップ”までちゃんと注げるんだとか!
涼しげで茶葉が見えるのもいいね
ホットティーもいいけれど、これからの季節はアイスティーやハーブティーもいいですよね。
このティーポットはガラス製なので、中の茶葉が開くところが見えたり、フルーツを入れるとグッとおしゃれに見えたり。耐熱ガラス製なので、熱い飲み物も安心して注げる仕様となっています。
どんな飲み物にも似合うデザインだから、使い道が広がりますね。
洗い物も楽チンだな〜
スマートな「フタなしティーポット・クリア」は、洗うところまでスマートにできてます。
フタがない分、細かい部分を洗うのも楽で、落として割ってしまう心配もなし。茶こしと比べて、このティーポットのフィルター部分は上から水を流すだけでサッと茶殻を洗い落とせるのだとか。
忙しい時間の合間に楽しむティータイムには、ぴったりです。
用途によって使い分けられるサイズ展開
夏場、一気にフルーツやハーブを入れたお茶をつくるなら大きめの700ml、ちょっと一息ティータイムなら小さめの450mlに。
シーンによって必要とする大きさは変わるので、自分のライフスタイルに合うものをチョイスしてみましょう。
食卓の上に置いても涼しげなデザインのティーポット。今年の夏はこんなティーポットで涼しくゆったり過ごしたいですね。
フタなしティーポット・クリア[HARIO]
あわせて読みたい: