ルーミーは「おうち時間」を快適に過ごす
おすすめアイテムやノウハウをシェアしています。
新緑の季節となりました。気温も高くなり初夏を思わせる日も増えてきましたね。
今回はテレワークを快適にしてくれる、高機能なポータブルパソコンスタンドを紹介します。
PC作業中に姿勢が崩れがち、家にデスクがなくてローテーブルで作業している……など、テレワーク環境に悩みがある人はぜひチェックしてほしいアイテムです。
260gの超軽量! スティック状に収納できるパソコンスタンド

Aolulala「ノートパソコンスタンド」2,399円
Aolulalaの「ポータブルパソコンスタンド」は、たった260gの超軽量で、24cm×4.5cmにたたんで持ち運べるコンパクトなパソコンスタンドです。
書斎やリビングなど、家中に持ち運べば、さまざまな場所で活躍します。
使うときは、両サイドに広げて展開するだけ。難しい組み立ての手間もありません。
13インチのPCを載せてみました。シンプルなつくりですが、ぐらつくこともなくしっかりとスタンドとして機能しています。
いままではPC画面の角度に合わせて猫背になったり、画面に目を近づけすぎたりしていましたが、高さをほんの少し調整しただけで、姿勢よく作業ができるようになりました。
最大45°最小25°まで。幅広い角度に展開可能

こちらのポータブルパソコンスタンドは、なんと6段階の高さに調整することができるんです。
使用シーンや用途に高さがあっていないと、せっかく購入しても使い物にならないですよね。
しかし、このスタンドなら自分の好きな高さに調整できるので、どんな場所でも重宝します。
これが最小角25°の高さです。キーを打つなら、この角度がいいという人は少なくないと思います。
またペンタブやタッチペンをつかう場合も、このような浅い角度が便利です。

最大角45°だとこんな感じ。長時間座りっぱなしのPC作業で腰が痛くなるときがありますが、この角度なら立ち作業に切り替えても快適そうです。
PCやタブレットで映画を見るときなどにも良さそうな角度だと思います。
PCの夏バテ対策にも最適
パソコンスタンドは傾斜をつけられるだけでなく、放熱性も確保してくれる優れものです。
これから夏にかけて気温が高くなる中でうってつけなアイテムと言えます。また熱伝導率が高いアルミ製なので、スタンド全体がPCの放熱を手助けをしてくれます。
かさばらないから持ち運び便利
折りたためば、PCやタブレットといっしょにどこへでも持ち運べます。オフィス、テラス、カフェや会議室でもしっかりと活躍してくれることでしょう。
スティック状なのでカバンの中にもすっきり納まります。かさばらないのがうれしいですね。
スマホスタンドやディスプレイ使いも
幅も可変できるので、スマホスタンドとしても使えます。
また室内でディスプレイスタンドとしても使えそうですね。シンプルなデザインなので、部屋の雰囲気を損なう心配もありません。
硬い椅子や低いテーブルでの作業でも、姿勢を改善できただけで、疲れがぐんと軽減できたのを感じている日々です。
作業中にリフレッシュがてら部屋を変えて作業しやすくなったことで、ストレスも軽減したのかもしれません。
些細なことですが、おうちでのパソコン作業に疲れを感じている人は、Aolulalaの「ポータブルパソコンスタンド」を導入して姿勢を正してみてはいかがでしょうか。
あわせて読みたい: