ルーミーは「おうち時間」を快適に過ごす
おすすめアイテムやノウハウをシェアしています。
みなさんは「おうち時間」をどんな風に過ごしていますか?
自分の時間を持てる今だからこそ、普段できないことややってみたかったことにチャレンジしてみるのもいいかもしれませんね。
ということで、僕は前から弾いてみたかったウクレレにチャレンジ中です!
覚えるコードはたった3つだよ
今まで楽器を習ったことも弾いたこともなかったけど、何か楽器を弾けたら楽しいだろうなぁ~と前々から思ってたんです。
そこで楽器未経験な自分でも比較的ハードルが低いウクレレにチャレンジ!
覚えるコードはたったの3つ。左から「C」「F」「G7」のコードとなります。
まずはこの3つを覚えたら、JPOPから洋楽までさまざまな曲を奏でることができるんです。
僕はもうひとつ「Am」というコードを覚えて、ビートルズの「Let It Be」をゆっくりながら半日の練習で弾けるようになりました!
聞かせてあげられないのが残念……。
ギターより弦を押さえやすい
ウクレレの弦は4本だけ。
僕の手は男性の割に小さい方ですが、ネックがギターより細いから弦を押さえるのも苦労しません。
女性だと指が細い分さらに押さえやすいと思います。
教材がなくても大丈夫
弾けるようになるにあたって、教材を買ったり、教室へ通わないといけないんじゃ?
いやいや、最初はYouTubeで先生を探せばいいんです!
たとえば「ウクレレ 初心者」と検索すれば、たくさんのハウツー動画が出てきます。動画を見ながら家で練習できちゃうって便利な時代ですね。
スマホがあれば、器具を買ったり教室に通わなくても始められるので「おうち時間」にぴったり。
ちなみに弦のチューニングはスマホのアプリで合わせられますよ。
気になるところ:音量が気になるよ
ウクレレも立派な楽器なので、弾くとそれなりに音が出ちゃいます。家で弾くとご近所さんや家族に気を遣います。
そんなときは弦に取り付けて音量を小さくする器具を付けて練習すれば、それほど気になりません。
お手軽に始められるよ
ウクレレは初期コストもお財布に優しい楽器です。
1万円以内で買えるものもたくさん出ているので、洋服を1着我慢したら買えるんですよね。
楽器を始めてみたい! って方にはピッタリな楽器だと思います。
ウクレレを練習し始めて、家にいる時間の充実度も上がりました。
今のうちにたくさん練習して、外に出れるようになったら友人たちをビックリさせたいと思います!
あわせて読みたい: