267

#stayhome 家ごもりを楽しもう!
ルーミーは「おうち時間」を快適に過ごす
おすすめアイテムやノウハウをシェアしています。

夏も近づき、アウトドアを楽しみたい季節。

今年は思い切って、「おうちキャンプ」してみるのはどうでしょうか?

テラスにタープを張ってみる

FIELDOOR「スクエアタープ」

こちらは、FIELDOORの「スクエアタープ」。

サイズは280cm×280cmとそこそこありますが、付属の袋に入れると驚くほどコンパクト。

ロープとペグがそれぞれ8本ずつ付属して5,000円以下と、手頃な価格も挑戦しやすいですね。

テラスに設置すれば、非日常感たっぷり。

生地にはUVカットコーティングが施されているため涼しく、これからの季節に活躍してくれそう。

ループベルトが16ヶ所もあるので、屋根から地面に垂れる形で設置したり、屋根の天井に貼り付けるように設置したりと張り方を変えられるのも◎。

いつものテラスもちょっと違う雰囲気になって、日向ぼっこがもっと気持ちよくなりますよ。

詳しくはこちら↓

アウトドアチェアでくつろいでみる

snow peak「Take!チェア」16,800円(税別)(写真左)

アウトドアチェアをおうち使いするなら、スノーピークの「take!チェア」を。

座面がコットン素材で、四隅のフレームに引っ掛けて広がる仕組みのナチュラルなデザインのチェア。

厚手でしっかりした生地に、ハンモックのように四隅からキュッと包み込まれる座り心地は、一度座ったら立ち上がれないほど。

フレームも体に当たらないので、体に無理に力が入らずゆったりするのにぴったりなんです。

座面が46cmと高めなので、ダイニングテーブルと合わせてもいい感じ。

ウッド×コットンの質感はいい意味でアウトドア感がないので、ベランダや庭に出してもよし、部屋の中で使うのもよしなチェアです。

詳しくはこちら↓

自家製燻製を作ってみる

Coleman「コンパクトスモーカー」

せっかくなら、キャンプのようなごはんもおうちで作ってみたい!

コールマンの「コンパクトスモーカー」を使えば、手軽に自家製燻製を楽しめるのだとか。

底にアルミ箔をお皿状に敷き、付属のウッドチップを一掴み程度載せます。

肉汁や水滴でチップを濡らさないようにひと回り小さくアルミはくを載せて、網をセット。

スライスしたブロックベーコンを下段の網に、上部には、ポテトチップスとベビーチーズをオン!

強火の火にかけ、煙が上がったら蓋をします。

弱火で約10分間を目安にスモークし、火を止めてさらに10分蒸せば、完成。

カンタンに作れる本格的なおつまみがあれば、晩酌も進みそうですね。

※しっかり換気できる環境で使いましょう

詳しくはこちら↓

クーラーボックスで飲み物を冷やしてみる

CHUMS「スチールクーラーボックス」8,981円(税込)

カラッと暑い日には、冷たい飲み物が必需品。

それなら、CHUMS「スチールクーラーボックス」をおうちで使ってしまうのもアリなのでは?

小型でクラシックなクーラーボックスですが、ちょい使いに最適なサイズ感。

食卓でペットボトルやワインをさしておけば、ワインクーラーのように活躍してくれますよ。

傍らに置いて、まったりお部屋で映画鑑賞なんていうのもいいかも。

レトロな見た目で気分を盛り上げてくれそうなクーラーボックスなのでした。

詳しくはこちら↓

ランタンに火を灯してみる

夜もおうちキャンプを楽しむなら、使ってみたいのがランタン。

ハリケーンランタン」や「ストームランタン」と呼ばれるこの形のランタンは、置いてあるだけで雰囲気バツグン。

専用のオイルもありますが、灯油でも火がつくシンプルな作りなのでチャレンジしやすいかも。

チロチロと揺らめく炎を眺めるだけで、心がほっと落ち着きそうです。

ランタンの灯りで、まったり本を読んだりお酒を飲んだり。

ゆったりとおうち時間を過ごせる今を、堪能するのもいいかもしれませんよ。

詳しくはこちら↓

あわせて読みたい:


Ranking