19

#stayhome 家ごもりを楽しもう!
ルーミーは「おうち時間」を快適に過ごす
おすすめアイテムやノウハウをシェアしています。

ニューバランスの880は最高に歩きやすいという記事を書き、2代目の880を購入したのが、昨年の秋でした。

この2代目、ついついヘビロテになってしまい、7ヶ月間で約140日使用してしまいました。

平均8000歩として、合計約112万歩です。

ニューバランス880ソールのダメージ

100万歩以上使ったのですから当然かもしれませんが、右のソールに剥がれ始めた部分を発見。

家にいる時間はたっぷり、この時間を利用して2代目880のウォッシュ&リペア作戦開始

靴用の補修、接着剤

ギアエイド アクアシール シューリペア

ギアエイド アクアシール シューリペア 1,200円(税抜)

リペアアイテムに定評のあるギアエイド社のアクアシール+SRを用意しました。

モンベルが輸入販売しているので入手もしやすいです。

ギアエイド アクアシール シューリペア

トウキャップを作ることもできるとのこと、アクアシール恐るべし

説明書きによると、剥がれたソールやラバーバンドの接着だけでなく、すり減ったヒール部分の補修なども行えるようです。

まずはクリーニング

ギアエイド アクアシール シューリペアを使ってシューズクリーニング

レースとインソールを外して、バックスキン部分を中心にアッパー全体をブラッシング。

続いて、薄い洗剤液を作って、メッシュ部分を中心に洗います。

ギアエイド アクアシール シューリペアを使う前にスニーカーを洗う

シューレースもインソールも、ついでに汚れたトートバッグも洗っちゃいましょう。

ギアエイド アクアシール シューリペアを使う前に乾燥させる

良くすすいで、脱水せずに乾燥させます。

陽気も良くなって来て、気持ち良く作業できますね。

リペアスタート

ギアエイド アクアシール シューリペア

アクアシール+SR、竹串、アルコール、綿棒を準備します。

綿棒にアルコールを着けて接着面をキレイにしましょう、アルコールを使うのは、僅かな油分も取り除くためです。

ギアエイド アクアシール シューリペアシューズの破損部分に塗り込む

接着面をキレイにするのがコツ

剥がれたソールは2箇所、まずは小指の外側部分。

竹串の先端にアクアシールの用材を取り、接着面に塗ります。

ギアエイド アクアシール シューリペア

ギアエイド アクアシール シューリペアヒール部分にも塗る

もう1箇所は、ヒール部分。

ソールが剥がれたというよりも、アウトソールの上の中間ソールが擦り減ったような感じです。

おそらく着地した際に、柔らかい中間ソールが収縮変形して地面に触れてしまうことで、擦り減ってしまったのでしょう。

このような場合には、アクアシールの用材を盛るようにして整形するようにします

ギアエイド アクアシール シューリペアアルコール綿で拭き取る

2箇所ともはみ出したアクアシール用材をアルコールで拭き取ります。

ギアエイド アクアシール シューリペア

アクアシールが指についた時も、アルコールで拭くと簡単に取れますよ

そのあとは24時間の乾燥

ギアエイド アクアシール シューリペア塗った後に固定する

1箇所目の接着部分は、説明書によるとおもしをして圧着するように乾燥させると良いようです。

釣りのリール用の糸巻きツールに、ちょうど良いサイズのクランプがついていたので、今回はこれをバイスとして使っちゃいます。

クッキングシートでカバーして、バイスでシッカリと固定。

ギアエイド アクアシール シューリペア

締め過ぎには注意

もう1箇所は、用材をミッドソールに盛るように塗ったので圧着する必要はありません。

ガムテープで軽く整形しておきます。

ギアエイド アクアシール シューリペア

肉盛りしたアクアシールを絞り出さないように優しく固定

その後風通しの良い日陰で24時間乾燥させます

ギアエイド アクアシール シューリペア換気は忘れずに使用

説明書にも書いてありますが、溶媒として有機溶剤(トルエン)が使われているので、慎重に扱いましょう。

接着の室内作業中も換気には気をつけてください

リペアが完成

ギアエイド アクアシール シューリペアスニーカーのリペアが完成

乾燥が終わりました。

接着や肉盛りした部分が、周りの素材と同じように柔らかいのがアクアシールの素晴らしいところです

シューレースを結んで、バックスキン部分にブラシをかけて終了です。

ギアエイド アクアシール シューリペア

気持ちいいですね〜、シューズが喜んでいるような気がします。

3代目の880も購入しました。今度はブラックです。

しかしリフレッシュした2代目もまだ使えますね、きっちりとローテーションして長持ちするように履いて行こうと思います。

ギアエイド アクアシール シューリペア

100万歩を超えてもコンデションは上々です

この作業、ステイホーム中には最適ですよ。

みなさんも愛用のシューズをクリーニング&リペアしてみませんか。

モンベルオンラインショップ アクアシール シューリペア

あわせて読みたい:


Ranking