13

#stayhome 家ごもりを楽しもう!
ルーミーは「おうち時間」を快適に過ごす
おすすめアイテムやノウハウをシェアしています。

「コーヒーがないと仕事がはかどらない!」と思ってしまうほど、コーヒーラバーの筆者。

最近では外出自粛のため家で仕事をするようになり、いつもよりコーヒーを自分で入れる機会が増えました。

ケメックスコーヒーメーカー

そんな中、いくら数種類の豆を使い分けてみても、コーヒーだけでは飽きてしまう……。

「ラテやエスプレッソも飲みたい!」と思ってエスプレッソメーカーを検索してみるものの、値段が高く、サイズも大きいモノがほとんどで、購入するのを渋っていたのですが……。

コンパクトで手ごろなエスプレッソメーカー発見!

IMUSA® 「4-Cup Espresso/Cappuccino Maker in Black」 3,463円(税別)

IMUSAの「エスプレッソ・カプチーノメーカー」の特徴は、なんといってもそのコンパクトさ。

エスプレッソメーカーの多くはマシン自体が大きく、キッチンスペースを占領してしまうイメージがあったのですが、コレは500mlペットボトルほどの幅しかなく、キッチンに置いても場所をとりません。

しかも、筆者が住むアメリカでは$30以下と手ごろな値段で販売。

アメリカの大手雑貨店「Bed Bath And Beyond」などでは日本への配送も可能で、日本円では送料、税金合わせて約15,000円で購入可能です。

初めてでも使いやすい

「エスプレッソメーカー」と聞くと、なんだか操作が難しそうに聞こえますが、コレは使い方がとっても簡単

まず、フィルターバスケットにコーヒー粉末を押し込み、マシンにセット。

あとは水を入れて電源ボタンを押すだけ。

おいしいエスプレッソが抽出されます。

フィルターホルダーには、バスケットに残ったコーヒーのかすが捨てやすいように工夫されており、手入れも簡単

ミルクフォームも簡単に作れる! でも、油断禁物

ミルクフォームが必要な場合は、牛乳にスチームノズルを入れてボタンを押すだけです。

ただし、スチームノズルが牛乳にちゃんと入っていないと牛乳が飛び散ることも!

そうなると片付けが大変なので、注意が必要です。

応用していろいろなドリンクが作れます

エスプレッソが抽出できれば、ミルクフォームの量で、カフェラテ、カプチーノ、マキアートが作れます

ミルクフォームの上にチョコレートソースやキャラメルソースをトッピングすると、バリエーションも広がり、より一層カフェ気分が味わえますよ。

エスプレッソメーカーでおうち時間が充実

エスプレッソメーカーを使うと、蒸気やミルクフォームを作る音もまるでカフェのよう

家で楽しむコーヒータイムに、少しだけワクワク感が増します。

今後はコレを使って、ラテアートにも挑戦してみようかな。

IMUSA 4-Cup Espresso/Cappuccino Maker in Black[Bed Bath And Beyond]

あわせて読みたい:


Ranking