ルーミーは「おうち時間」を快適に過ごす
おすすめアイテムやノウハウをシェアしています。
外出自粛の生活が続く中で、自炊が増えたり、テイクアウトしたりと、次から次へとゴミがでてきますよね。特に生ゴミはすぐ溜まるし、プラスチックゴミはかさばってしまいがち。
ゴミは減らせないけど、もうちょっとスペースを占領されないようにできれば……。
そんなお悩みは「圧縮」できるゴミ箱で解決しそうですよ。
中に入れたゴミをギュッと圧縮できるゴミ箱

システムKの「ギュット-Gyutto-」は、フタの中央をギュギュッと押し込むだけで中に入れたゴミを圧縮できるゴミ箱です。

サイズは横幅18cm×高さ29cm×奥行き22.5cmということで、見た目はかなりコンパクト。でも、容量は11Lとのことで、かなりの量を入れられそう。
安全&衛生的に使える

ゴミを圧縮するときは、これまではゴミ袋の上から直接手で押していましたが、効率的に圧縮できないんですよね。うっかり手を汚すかもしれないし。
でも、「ギュット-Gyutto-」を使えば、フタをしたついでにフタの中央を押すだけでOK。
直接手でゴミ袋を押す場合、中に竹串など尖った物が入っていると、ケガをする恐れもありますが、これなら安全ですし、衛生的です。

それに、フタの開閉はペダルを踏むだけでできるので楽ですよ。
「捨てやすさ」にも配慮した機能にも注目

フタにはソフトダンパー機能が内蔵されていて、手を放しても1.5秒ほどかけて、静かにゆっくりと閉まるようになっているとのこと。
これなら、お子さんがゴミの片づけのお手伝いをしてくれる際、指を挟む心配がなさそうです。
また、内側には袋留めも付いているから、ゴミ箱の中で袋が隅に片寄って、放り込んだゴミ
が袋の外側に入り込むことも防げます。

カラーは、ホワイト・グレー・ブルーの3種類です。
キッチンシンクの横に「ギュット-Gyutto-を置いて、ゴミをギュギュッと圧縮すれば、ゴミ袋のスペースを無駄なく使い切れて、節約にもつながりそうです。
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
システムK「ギュット-Gyutto-」[Amazon]