250

#stayhome 家ごもりを楽しもう!
ルーミーは「おうち時間」を快適に過ごす
おすすめアイテムやノウハウをシェアしています。

昔からバックパックが好きでよく使っているのですが、最近はいくつかウエストバッグも使っています。

ウエストバッグってサイズがそこまで大きくないので、気楽な感じがして結構好きなんです。

ただバックパックと違って、入れるものを絞らないと入り切らないことが多いんですよね……。

ウエストバッグなのにたっぷり入る

ミステリーランチのヒップモンキー2

MYSTERY RANCH 「ヒップモンキー2」 7,700円(税込)

そんな“モノをたくさん入れたい派”の人におすすめしたいのが、ミステリーランチの「ヒップモンキー2」というウエストバッグ。

ミステリーランチは3ジップデザインのバックパックが有名なアメリカのメーカーですが、この「ヒップモンキー2」も素晴らしいんです。

ミステリーランチのヒップモンキー2と中に入っていたアイテム

ウエストバッグってそんなにたくさんのものを入れられるイメージはないと思いますが、このバッグは違います。

500mlのボトルに、ベビーキャリアを始めとしたかさばる物を入れてもまだ余裕があるんです。

ボトルやベビーキャリアなんてどちらかひとつでも入ればいい方ですが、これは両方入ってしまうという収納力!

ミステリーランチのヒップモンキー2とアークテリクスのマカ2の比較

以前ROOMIEでも記事にしたARC’TERYXの「Maka2(マカ2)」と比較しても一回り大きいサイズ。

最近は妻が「マカ2」を使って、「ヒップモンキー2」を私が使うことが多いです。

ポケットは3つ

ミステリーランチのヒップモンキー2のメインポケット

まずはメインのポケットですが、ガバッと開いてくれる頼もしさがあります。

そしてこの中にはメモ帳など入れるのにちょうどよいサイズの薄いポケットもついているんです、

ミステリーランチのヒップモンキー2の正面ポケット

また正面に3つ目のポケットがあり、キークリップなどもついています。

ちなみに私が好きな使い方は、メインポケットに全部ドサドサ入れていくスタイル。

メインポケットはごちゃごちゃ物を入れていても見つけやすいので、こんな使い方ができるんですね。

気になるところ:MADE IN USAではない

ミステリーランチのヒップモンキー2を男性が背負っている様子

このバッグは「ヒップモンキー2」ですが、「ヒップモンキー」というウエストバッグもあります。

素材やサイズなどの基本的な部分は変わリませんが、「ヒップモンキー」はアメリカで作られているためロゴの下やタグに「USA」の表記があります。

一方で「ヒップモンキー2」はベトナム製となっているので、気になる人は気になるのかもしれません。

背中のクッションもバッチリ

ミステリーランチのヒップモンキー2の背中クッション部分

物が多く入るウエストバッグですが、背中全体に配置されたクッションがしっかりしているので全然背中が痛くならないんです。

さらにクッションの奥には柔軟性のあるプラスチックの板のようなものが入っているので、ゴツゴツしたものを中に入れても背中はちゃんと守られます。ちなみに一眼レフを入れても問題ありませんでした!

サコッシュよりもしっかりしていてリュックほどかさばらない「ヒップモンキー2」、収納力と身軽さが大きな魅力です。

ヒップモンキー2[MYSTERY RANCH]

あわせて読みたい:


Ranking