流行り?のオンライン飲み会を何度かやってみたのですが、驚くのはその快適さ。終わったら即ベッド、みたいなことも叶います。
ただ、お店と違って飲み物は自分で用意する必要があるし、会話のタイミングが読みにくいので、飲み物の補給などで席を外すのが少し難しい。
手元で飲み物を冷やせる銀のミニクーラーは便利ですが、“いかにも感”は遠慮したいところなので、渋めのアイテムを導入しました。
まるめてカバンにはいるコンパクトさ
DULTONの「WAX CANVAS LUNCH BAG」。縦型の保冷バッグです。
こう見えて内側は断熱素材になっているので、立派に冷えるんですよ。
今まで使ってたものは収納や持ち運びにちょっと不満が残っていたのですが、こちらはくるくる丸めてカバンや収納棚へ手軽に突っ込めるのがいいですね。
クーラーバッグっぽくないデザイン
外側からだとまったくクーラーボックス然としていません。
ソフトクーラーボックスって、テカテカした銀色がいかにもクーラーボックス!って感じどうにも苦手でしたが、こちらはまるで、フランスパンとワインをさしたまま小脇に抱えていそうな、紙袋っぽいデザインです。
カーキの色味が落ち着いているので、そのまま出しっぱなしでも部屋の雰囲気を壊しづらいのが良いところだと思います。
残念なところ:取っ手がついてて運びやすいけど…
革の取っ手がついているので持ち運びもしやすいのですが、ぱんぱんにビールやワインボトルをつめて持ち運ぶには、ちょっと強度が弱い気がします。
あくまで、お弁当箱など、軽いものなら安心ですが。
しっかり革の持ち手が縫い付けられてはいるものの、心もとないのは革の厚さのせいかもしれません。
自立するのが地味に嬉しい
生地が厚手なので、そのまま地面においたら自立します。
部屋のなかでもその晩に飲むお酒を冷やしておくにはもってこいなので、最近はオンライン飲み会の小脇でワインやビールを冷やしてます。
冷蔵庫に飲み物を取りに行く時間がなくなるので、離席時間が少なくなってよりハマりそう。
アウトドアに持っていくなら、メインのクーラーボックスとは別に、サブのクーラーボックスとして使うとちょうどいいサイズです。
ソフトクーラーボックスって機能優先のものが多いので、この雰囲気が好きな人、ぜひオンライン飲み会のお供にいかがでしょう?
WAX CANVAS LUNCH BAG[DULTON]
あわせて読みたい: