世の中にはいろいろな収納ボックスがありますが、普段、大量の荷物を外へ持ち運ぶことが多い僕の場合、収納ボックスに求める大事な要素は「軽くて折りたためて、それなりに丈夫」なこと。
“どこかで見たことがある”TRUSCOの収納ボックスは、そんなポイントをおさえた超便利なスーパーボックスなんです。
元は業務用。だからこその軽さと強度
このプラスチック製のボックス、スーパーやコンビニなどで見たことありませんか?
青や白のものが多いけど、もともとは業務用として使われている商品。
だけど実生活で使ってみると、意外にも優れものでした。

ボックス越しに……
なんといっても特徴的なのはその軽さと薄さ。
こんなに薄くて強度は大丈夫?と思われてしまいそうですが、そこは業務用!
商品の配送を前提に考えられてもいるので、意外と壊れにくいんです。
僕は仕事がら、このケースにいろんな工具なんかも突っ込んで使っています。
もうかれこれ5年以上使ってますが、今まで割れたこと、壊れたことはないですね。
とはいえ、“雑に扱えば壊れる”くらいの強度なのでご注意を。
折りたためて収納・運搬に便利
中のものを出した後って、ケースが邪魔になったりしますよね。
使っていないときはただただ場所を取るだけだけど、TRUSCOのボックスは折りたためるからそんな心配はないんです!
折りたたみ時には約7cmと薄くなるので、収納にも助かります。
ちなみに、こういった商品の正式名称は”折りたたみコンテナ”。
僕らはよくオリコンって呼んでます。
車で外に持ち運ぶときに困るのが、荷崩れ……。
でも、TRUSCOのボックスは積み重ねたときのために、天板と底がはまる、深めの凹凸があるんです。
だから組み立て時も、折りたたみ時にも荷崩れの心配はありません!
フタ一体型の魅力
TRUSCOのボックスがもうひとつ優れているのは、一体型のフタがついているところ。
ものを取り出すとき、意外とフタってやり場に困るんですよね……。
スライドロックも付いているので、中のものが飛び出すこともありません。
こんな利便性からか、僕の友達はキャンプなんかでも重宝しているそうですよ!
カラーバリエーション・サイズも豊富! 値段もお手ごろ
業務用だからダサい、と思われそうですが……
実は、カラーバリエーションも豊富!
僕はスケルトンタイプを使っていますが、他にも青・緑・赤・黄色・グレー・茶色なんかもあるので、自分好みの色もきっと見つかるはず。
(スケルトンは内容物も目に見えるから便利ですよ〜)

僕の身長は175cmです。
ちなみに僕が使っているのは50Lサイズ。大きな工具も入るこのサイズが一番使いやすいですが、他に20・30・40Lもあるみたいです。
値段もお手ごろで、1つ1,500円〜2,000円ほど。
意外と取り扱っているお店は少ないですが、amazonや楽天市場などで簡単に手に入りますよ。
こうやって書いていると、新しい色やサイズのものが欲しくなっちゃいますね……。
TRUSCOの折りたたみコンテナは、この先もずっと使っていきたい僕のマストアイテムです!
あわせて読みたい: