ルーミーは自分たちの得意な「部屋ごもり」のアイディアやノウハウ、
おすすめアイテムをシェアしていきます。
お家で過ごす時間が増えるいまだからこそ、「いつかやろう!」と後回しにしていたことをやってみませんか?
今回私は、ずっと「やろうやろう……」と放置していたスニーカー洗いを行いました!
amazonで買える便利なセット

JASON MARKK(ジェイソンマーク)「ESSENTIAL KIT」 2,200円(税込)
スニーカーを洗うとき、いつも適当な洗剤をつけて古歯ブラシなどで磨いていた私。
イマイチ汚れが落ちないなあ〜と思っていた矢先、Amazonでシューズクリーナーを発見しました。
ジェイソンマークはアメリカで生まれたブランド。
このシューズクリーナーは、洗浄液とブラシがセットになっています。
この洗浄液が、独自開発によって高い洗浄力をキープし、スニーカーの汚れをスッキリ落とすのだとか!
約98%が天然素材で構成されていて、環境に優しいのもポイントです。

こういうキャンバス地のスニーカーってすぐに汚れがち
つま先がかなり汚れているスニーカーで早速試してみました!
使い方はとっても簡単!
2.適量の洗浄液をブラシにつける
3.再度ブラシを水に浸す
4.泡立てながら汚れている部分をブラッシングする
5.布かタオルで泡をキレイに拭き取る。必要に応じてこの工程を1〜5回ほど繰り返す
6.自然乾燥させる
まずはブラシを水に浸して……。
洗浄液をつけた後に、もう一度水に浸してからブラッシング開始。
ゴシゴシと磨いていると、みるみる泡が!
ブラシの毛がしっかりしているので、とても磨きやすいです。
古タオルで汚れを拭き取ってみましょう。
おお、汚れていたつま先があっという間にキレイに!
この後、他に気になる部分をゴシゴシと磨いて拭き取る工程を繰り返したら終了です。
想像以上の洗浄力
あれだけ汚れていたつま先部分がスッキリ!
いままでちゃんと落としきれなかった汚れまでキレイになったので、高い洗浄力を感じます。
終わったら、ベランダや庭などで自然乾燥させてくださいね~!
また、ブラシも持ち手が木の素材なので、こちらもしっかりと乾燥させましょう!
あらゆる素材に対応しています
メーカーにもよりますが、レザーやスウェード、ヌバック、キャンバス、ビニール、ナイロン、コットン、メッシュ、ゴムなど、いろんな素材に対応可能なセットです!
ただし、シミや変色、色落ちする素材もあるそうなので、水に触れただけでシミになる素材は絶対に使用しないよう注意してくださいね。
もし気になる場合は、目立たない箇所で試してから使ってみてください。
これ1本でスニーカーのお手入れがとっても楽になりました!
お家で過ごす時間が増えているいまこそ、お気に入りのスニーカーを洗ってみませんか?
気になっていた汚れがしっかり落ちると、気持ちまでスッキリしますよ。
あわせて読みたい: