新型コロナウイルス流行の影響もあり、自宅で仕事をする時間が増えた方は多いのではないでしょうか。
仕事部屋があればいいけれど、ちょっと難しいですよね。リビングやダイニング、寝室などで仕事をしていませんか。それだと、不自然な姿勢で肩や腰が痛くなりがちですよね。
そこで、在宅で仕事が快適にできそうなスタンディングデスクをご紹介します!
ハイスタンドデスクで、自宅でも集中力アップ

DEVAISE(ディバイス)の「スタンディングデスク」は、天板までの高さが990mmもある、ハイスタンドデスクです。
4本の足を含むメインフレームには耐久性の高いスチールを使用しているとのこと。重量は重すぎず軽すぎない13.3Kgで、耐荷重30kgという高剛性を誇ります。
また、デスクの横揺れを抑えるバックフレームや、脚の先にはガタつきを抑えるアジャスター付き。
これなら、ノートPCで速いタイピングや書き物をする際、集中してつい力を入れてもグラグラせず、安心して作業ができそう。アイロンがけや洗濯物をたたむなど、普段の家事に使うのもアリですね。

近年の研究により、適度な運動を挟まずに座りっぱなしだと、肩や背中、腰などに負担がかかり、体調にさまざまな悪影響を及ぼすリスクがあると言われています。
オフィスでもスタンディングディスクを導入するところが増えてきていますよね。
この「スタンディングデスク」を使用すれば、体の負担を軽減するだけでなく、カロリー消費にも一役買ってくれそうです。
もちろん、高さのあるイスを併用すれば、立ったり座ったりして作業できますよ。
ごちゃつく電源タップやケーブルがスッキリ収納できる

天板のサイズは横幅900mm×奥行450mm。天板の奥側には、電源タップやケーブルなどを収納できるケーブルボックスが装備されています。

PCや周辺機器のケーブル類は必要以上に長く、垂れ下がって邪魔だし見た目も悪いですよね。これなら、デスク周りがスッキリし、広々と使えます。
さらに、スチール製のフレーム自体にマグネットのフックなどを取り付けられるので、収納が拡張できます。
自宅で仕事をしなければならないなら、デスクには妥協したくないもの。DEVAISE(ディバイス)の「スタンディングデスク」があれば、オフィスよりも仕事が捗るかもしれませんよ。
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。