ルーミーは自分たちの得意な「部屋ごもり」のアイディアやノウハウ、
おすすめアイテムをシェアしていきます。
何かと家のなかのモノを整理したくなる新生活の時期。
身の回りの調理器具もこのタイミングで新調したくなってきたので、できればコンパクトに収納できて、利便性も高いモノを、いろいろと探してみることに。
スノーピークのクッカーセットが鍋や器に早変わり
吟味を重ねた結果、アウトドアブランドのスノーピークから発売されている「アルミパーソナルクッカーセット」をチョイス。
こちらは2サイズのクッカーが同梱されています。
- クッカーL/直径148mm×高さ75mm×容量1,000ml フタL/直径157mm×高さ33mm×容量500ml
- クッカーS/直径128mm×高さ69mm×容量700ml フタS/直径132mm×高さ30mm×容量350ml
一人暮らしはもちろん、二人分の料理を作るのにはちょうどいいサイズで、全てあわせても485gという軽さ。
素材は、熱伝導率がよく軽量なアルミニウム製で、片手で使いやすいのも気に入ってるポイントです。
麺を茹でるのも器にするにも◎
一人暮らし時代、圧倒的に出番が多かったのが麺料理。このクッカーセットは、そんな筆者のような人の強い味方です。
麺(一人分)のうどんのために大きな鍋を用意するのは面倒ですが、こちらはコンパクトな分、準備も片付けも楽チン。
茹で上がったうどんに明太子とバター醤油、マヨネーズを混ぜ合わせれば、あっという間に「明太うどん」が完成しました。
フタが器になるので、一人で食べる際のお皿を用意する手間も省いてくれます。
本体の収納力も抜群です
このクッカーセット、もちろん外遊びでも大活躍します。シングルバーナーで使うOD缶もこんな感じですっぽり収納!
そのままだと結構バックパックのスペースを取るから、スペースを有効に使えるのもありがたいですね。
このまま持ち運べば、どこでもアウトドア飯が作れちゃうんです。
ちょっとした贅沢気分も
生クリームの中に板チョコを割り入れて、弱火で煮詰めたらこんなチョコフォンデュだって気軽に。
カットしたバナナをソースにたっぷりくぐらせて、仲間とシェアしたら最高ですね。
メッシュケース付きで持ち運びもラクに
専用のメッシュケース付きでこれに入れておけば、持ち運びや収納もイージーです。
早くコイツを持って自由に出かけられるようになりたいな。
火に掛けるとハンドルが熱くなるので、取り扱いは慎重に
少し注意しなければいけないポイントは、持ち手が熱くなること。
ハンドルはステンレス製ですが、アルミと同じく熱伝導がいいので火に掛けての使用は注意が必要です。
持つ時にグローブをつけるなどすれば、ほぼ問題なく使用できますよ。
3,000円台というリーズナブルさも魅力です
軽く使い方も豊富な「アルミパーソナルクッカーセット」の魅力は、性能だけじゃありません。
3,600円(税別)というリーズナブルな部分も大きなメリットですね。
一人暮らし用のちょっとしたキッチンツールとしても、アウトドアギアとしても持っておきたい、そんな便利なアイテムです。
あわせて読みたい: